5年生の田植え体験が,鉾田農業高等学校の学校田で行われました。裸足もしくは靴下になって田んぼに入った5年生。水と土の感触を肌で感じて大きな歓声?があがりました。足元がおぼつかない中,教わった内容をもとに苗を2~4本程度束ね,楽しみながら田植えを行うことができました。鉾田二高と鉾田農業高校の先生方や生徒の皆さんに大変お世話になりました。

5年生の田植え体験が,鉾田農業高等学校の学校田で行われました。裸足もしくは靴下になって田んぼに入った5年生。水と土の感触を肌で感じて大きな歓声?があがりました。足元がおぼつかない中,教わった内容をもとに苗を2~4本程度束ね,楽しみながら田植えを行うことができました。鉾田二高と鉾田農業高校の先生方や生徒の皆さんに大変お世話になりました。

16日に鉾田市内の5,6年生による陸上記録会が開かれました。晴天の中,鉾田北小学校の児童も自己記録更新を目指しました。この経験を大きな意味で,自分と向き合い,自己を見つめ直し,自己を向上させる場として捉える機会にしたいと思います。お忙しい中,駐車場係としてご協力をいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。また,応援席より児童を後押ししてくださいました皆様にも感謝申し上げます。



明日の陸上記録会に向け,最後の練習をしました。
種目毎の練習を行い,最後に5年生,6年生の順にリレーのタイム計測をしました。









明日は,いつも通りに登校し,8時20分に学校出発の予定です。
下記は,明日の陸上記録会の要項です。活用してください。
4年生が中心になって,16日に行われる小学校陸上記録会の激励会が開催されました。実行委員長の話の後,5,6年生の記録会に向けた意気込みが会場に響き渡り,1~4年生による応援団の力強いエールと校歌,熱いメッセージが書かれた横断幕が5,6年生に贈られました。下級生の応援を受けた5,6年生。午後の練習に一段と力が入っていたようです。自己記録の更新を目指してがんばってほしいと思います。


学校だより「平成31年度第2号」アップしました
ホームページ上段にある固定ページ「学校だより(学年だより)」から閲覧できます。
下記をクリックしても閲覧できます。
今月の16日に鉾田市の小学校陸上記録会が行われ,5,6年生が参加します。連休明けから練習が始まりました。少ない練習時間を有効に使って,自己記録の向上を目指してほしいと思います。

5月9日に「1年生と仲良くする会」が行われました。2年生が1年生を招待して行う会で生活科の学習です。2年生は,1年生に分かりやすい言葉で会を進行したり,一緒に遊ぶゲームを説明したりすることができました。1年生の笑顔を見て2年生も笑顔になり,アリーナは笑顔でいっぱいになりました。





4月27日(土)に本年度最初の授業参観が行われました。保護者のみなさんには,子供たちの真剣な取り組みの様子を見ていただいたり,授業に積極的に参加していただき,サポートもしていただきました。ありがとうございました。思い出に残る平成最後の授業参観となったと思います。
