児童ホール

10月後半バージョンになりました。

運動会コーナーから「言葉の木」コーナーになりました。

「言葉の木」とは,本を読んでみつけた「心に残った言葉」,「初めて知った言葉」,「みんなに教えたい言葉」などを集めた木です。

DSCF2175

DSCF2176

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の研究を進めている本校にはぴったりの環境!!

みんなの力で言葉の木にたくさんの「言の葉(ことのは)」がついています。

登校するとたくさんの児童が「言の葉(ことのは)」を読んでいます。

DSCF2173DSCF2170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が親子活動で作成した「スノードーム」と6年生が親子活動で作成した「フォトフレーム」も飾られています。

こちらにも児童が集まっています!!

 

DSCF2168DSCF2169

稲刈り

農業体験の一環として,鉾田農業高等学校と連携をして米作りを行いました。

5月28日に行われた田植えは,生憎の雷雨に見舞われてしまい,1組の児童が少しだけしか行えませんでした(>_<)

IMG_0033
5月28日 田植えの様子①
IMG_0037
5月28日 田植えの様子②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,曇り空でしたが,1組の児童も2組の児童も稲刈り体験を行うことができました(^_^)/

IMG_1977IMG_1976DSCN7845IMG_1989IMG_1993IMG_1996

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈り取ったお米は,11月15日(木)に予定されている,親子で調理実習の際に食べることになります。

保護者の皆様お楽しみに!!

 

鉾田農業高等学校の先生方,生徒のみなさんご指導,ありがとうございましたm(_ _)m

宿泊学習⑧

野外炊飯の後片付けもグループで協力し,早くきれいにできました。

DSCF2092

DSCF2093

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く片付けができたため,アスレチックで元気に体を動かす時間ができました。
DSCF2117 DSCF2113DSCF2146
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰校のあいさつを行い,無事,宿泊学習を終えることができました。
DSCF2158

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70名の児童が協力し,「一致団結,絆を深める宿泊学習」のスローガンの通り,有意義な二日間を送ることができました。

この宿泊学習で経験したことや学んだことをこれからの学校生活に生かしていってください!!

宿泊学習⑦

協力しながら作ったカレーライス(^o^)/

ご飯の炊け方やカレーのとろみにグループ差がありました。

どのグループのカレーライスも美味しそうです!

DSC_0084

DSC_0086DSC_0085

 

 

 

 

 

宿泊学習⑥

野外炊飯、カレー作りが始まりました!

DSC_0078

DSC_0080DSC_0079
 

DSC_0081

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪戦苦闘しながら協力し合って,カレー作りとご飯炊きに挑戦しています(^o^)/

宿泊学習⑤

朝の集いを行いました。

DSC_0074

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今,朝食を食べています。

DSC_0075

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいご飯をモリモリと食べていて,

みんなとても元気です!

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!