鉾田北幼稚園児,鉾田北小学生,鉾田北中学生が使うプールです。
今年度は,中学2年生がプール掃除を行ってくれました。
昨年度の4年生(現5年生)が,環境に優しいプール掃除を目指してEM菌をプールに入れてくれていたため洗剤を使わなくても掃除がしやすくなっています。
それでも,ヌルヌルになった底に,滑ったり,転んだりしながら悪戦苦闘していました。
びしょ濡れになってしまったた中学生もいました。
今日一日ですっかりきれいになり,水を溜め始めました。


中学2年生のみなさんありがとうございましたm(_ _)m
小学校では,6月11日(月)から水泳学習を開始する予定です。
詳しくは後日配布する「水泳学習の実施にあたって(お願い)」をご覧ください。
先週行われた鉾田市小学生陸上記録会の表彰を行いました。
5年男子200mと6年女子200mの新記録賞の表彰。


5年生,6年生のリレーの入賞メンバー。

リレー,各学級代表児童の表彰。







5年生,6年生の8位までの入賞者。

個人種目で57人の入賞。
リレー種目で7チームの入賞。
大変,素晴らしい成績でした!
1年生から4年生が作ってくれた横断幕も5年生,6年生の活躍の後押しをしてくれました。

24日(木)に実施される「第13回鉾田市教育会小学校陸上記録会」に向け,選手激励会を行いました。
5,6年生が記録会に出場するため,4年生が中心となって会を進めました。
4年生の代表児童は,それぞれの役割を立派に果たしていました。
5,6年生は,立派な態度で臨み,代表の児童が堂々と決意表明をしました。
1~4年生が歌った校歌は,とても元気いっぱいでアリーナに歌声が響き渡り,選手の励みになりました。
5,6年生のみなさん,木曜日は,自己記録の更新を目指し,今までの練習の成果を発揮してきてください(^_^)v










今日は,今年度初の「本の読み聞かせ」です。
子供たちは,毎月この日が来るのをが楽しみに待っています。
今日も各学級の日直や代表の児童が,読み聞かせをしてくださる方を迎えに,8時前から職員室に来ていました。
子供たちは,挿絵をじっと見つめながら耳を澄まして聞き入り,時折笑みも浮かべながら楽しんでいました。






毎月,担当する学年に合わせて本を選び,読み聞かせをしてくださり,ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
給食センターの方が,1年生教室を訪問してくださいました。
1年生は,紙芝居に興味津々!


もったいないレストランで食べ物を残してしまったライオンの王様が気球で飛ばされ,お米を作ったり,サケを捕ったりしながら食べ物の大切さに気付いていくという内容でした。


給食だけでなく,お家の人が作ったご飯も残さずに食べましょうとお話をしていただきました。
これからも給食やお家の料理を残さないようにしていきましょう。
みんな元気に登り切りました(^_^)/~

山頂で班ごとにお弁当を食べています。



この後,ケーブルカーに乗って下山します。
予定通り進んでいます。
あと少しで山頂です!


もうすぐお弁当タイム!!
みんな一所懸命,登っています(^_^)v
1年生が国営ひたち海浜公園に遠足に出掛けました。
朝から雲ひとつないよいお天気。
たまごの森(ぴょんぴょんたまご)やおもしろチューブで思い切り体を動かしたり,班ごとにお弁当を食べたりして友達との親睦を深めることができたよい一日になりました。





未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成