今朝は,読書タイムでした。
1年生教室の前を通ると先生が読み聞かせをしていました。
みんなとってもよい笑顔で集中して聞いていました(^_^)v




入学して5日目になった1年生。
小学校の生活にもかなり慣れてきたようです。
今朝は,読書タイムでした。
1年生教室の前を通ると先生が読み聞かせをしていました。
みんなとってもよい笑顔で集中して聞いていました(^_^)v




入学して5日目になった1年生。
小学校の生活にもかなり慣れてきたようです。
ホームページ上段にある固定ページ「保健だより」から閲覧できます。
下記をクリックしても閲覧できます。
保健だより「平成30年度 4月号」
1年生を対象にした防犯教室が行われました。鉾田警察署生活安全課スクールサポーターさんや鉾田市防犯協会女性部の方々が不審者対応への講話やランドセルをつかまれたときの対処法,「い・か・の・お・す・し」について人形劇やどっちだ!クイズ,歌とダンスなどを通して分かりやすく説明してくださいました。
1年生は,楽しみながら集中して学習することができました。
不審者への対応方法,しっかりと覚えることができました。





今日,4月6日(金)は,待ちに待った新年度の始まりです。
まず,2~6年生は,登校後,進級,クラス替えの発表がありました。昇降口に貼り出されたクラス名簿に興味津々\(^_^)/




つぎは,着任式。昨年度,異動された先生方に代わり新たに2名の先生方をお迎えしました(^o^)


2名の先生方の自己紹介後は,始業式。
始業式では,校長先生から,「3歳になる鉾田北小の児童として,みなさんも大きくなってほしいと思います。そのために頑張ってほしいことは2つ。①「人から言われる前に自分から進んで,勉強や人のためになる仕事をしましょう。自分から行動すると気持ちが良いです。」②「」勉強は担任の先生に教えてもらうだけでなく,友達に教えてもらったり,友達に教えてあげたりしましょう。○付けも自分でしたり,友達同士でしたりできるようになりましょう。先生はたくさんいた方がいいです。良いところがあれば友達だって先生です。勉強は先生に教えてもらうだけでなく,友達から教えてもらったり,教えてあげたりしましょう!」「自ら進んで行動する」「友達と協力して勉強する」この二つを頑張って,3歳の鉾田北小学校で大きくなりましょう。というお話がありました。


そして,ドキドキの担任発表!!



いよいよ,平成30年度第3回鉾田北小学校入学式(^_^)/~
2~6年生は,新入生の入学を待ち望んでいました。








入学児呼名で一人一人元気に返事をした後,学校長式辞,来賓祝辞と立派にお話を聞くことができました。児童代表歓迎の言葉の後,保護者代表あいさつと続き,6年生の伴奏で鉾田北小学校の校歌をみんなで元気よく歌いました(^_^)v
3/9(金)の昼休み,鉾田北中学校吹奏楽部によるミニ・コンサートが,本校児童ホールにて開催されました。多くの児童や先生方が駆けつけ,いつもと違った昼休みを楽しみました。
吹奏楽部の皆さん,ありがとうございました。



荒天(暴風雨)のおそれがあるため,明日(3月9日)の登校時刻は10時05分となります。スクールバスの出発時刻や登校班の集合時刻等は,全て2時間遅れとなります。
安全に十分気をつけて,登校して下さい。
3月2日(金),児童ホールが3月の環境に変身しました。今月は,5年部の担当です。
3月は,「6年生への感謝」をテーマに,児童ホールが作られています。


