児童朝会

保健委員が中心となり「口と歯の健康集会」が行われました。

「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」のテーマでむし歯のでき方やむし歯の予防についての発表がありました。

1

2

3

4

6

 

 

 

 

5

7

 

 

 

 

 

 

 

 

絵や模型を使い,分かり易く説明をしてくれていたため,しっかりとした態度で最後まで聞くことができました。

集会の最後には,むし歯のない児童が70%を超えた,2年2組,4年1組,4年2組,6年1組,6年2組に「よい歯のクラスで賞」が保健委員会委員長から贈られました。

表彰2-2表彰4-1表彰4-2表彰6-1表彰6-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校では,むし歯のない児童(治療済みも含む),75%を目標にしています。

歯科検診で,治療のお知らせをもらった人は,是非とも治療をしてください。

保護者の皆様,よろしくお願いいたします。

 

お待たせしました!

2年生がやっと「水泳学習」を行いました。

本校で最後の学年になってしまいましたが,プールの神様にきちんと安全をお願いしました!!

(ちなみに,水泳学習が始まる前に盛り塩をし,安全祈願はしてあります。安心してください。)

 

子供たちは,「待ってました!」と言わんばかりに元気に担任の先生を取り囲んで楽しそうに活動をしていました(^_^)v

 

これで,どの学年もプールに入ることができました。

これからも天気がよく,水泳日和になることを願うばかりです!!

ひまわりタイムを行いました!

「ひまわりタイム」は縦割り班による活動です。

今日は,昼休みにレクリエーションを実施。

40班ある班が兄弟班となり2班で組んで活動します。

昼休みになると,リーダーを中心に決めた種目で活動するため20カ所に移動!

グラウンドや芝生広場では,氷鬼や田んぼ鬼,ドッジボールにケイドロ(警察と泥棒)。

中学校体育館やアリーナでは,リレーやドッジボール,だるまさんが転んだ。

教室では,フルーツバスケットを行いました。

1年生から6年生まで班ごとに交流を深めながら楽しく活動できました(^_^)v

DSCF0943①DSCF0944DSCF0945DSCF0950DSCF0955DSCF0959DSCF0964DSCF0966

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぶしい~\(^_^)/

今日は,とてもよいお天気でした。

太陽が照りつけ,気温もプールの水温も上昇。

気温27℃,水温26℃と絶好のプール日和!!

6年生,4年生が今年度,初となる水泳学習を行いました。

 

どちらの学年も中学生と時間が重なりましたが,上手にコースを分け,しっかりと学習することができました。

幼稚園児や中学生と同じプールを仲よく活用し,学習ができる学校は,なかなかないのではないでしょうか?

鉾田北小学校,鉾田北中学校,鉾田北幼稚園は,とても素晴らしい環境だと思います!!

明日は,いよいよ2年生が今年度初の水泳学習を行う予定です。

2年生のみなさん,天気もよさそうなので楽しみにしていてくださいね(^_^)v

やっと できました!!

11日(月)がプール開きの予定でしたが,天気が悪かったり,水温や気温が低かったりと今までどの学年も水泳学習ができませんでした(>_<)

やっと,本日(22日[金]),1年・3年・5年生が水泳学習を実施できました\(^_^)/

待ちに待ちに待った水の感触に子供たちは歓声を上げながら水遊びや水泳に取り組んでいました。

 

今日,予定のなかった2年生,4年生,6年生も来週には実施できると思いますので,楽しみに待っていてくださいね!!

気を付けよう!!

4年生が交通安全教室のため,ひたちなか市にある「自動車安全運転センター安全運転中央研修所附属交通公園」に行ってきました。

交通公園では,

自転車の安全な乗り方

自転車点検のやり方

道路の安全な横断の仕方

人形が自動車にひかれる衝撃

大型車左折時の内輪差

自動車の死角

について体験・実践型の研修を行い,楽しみながら交通のルールやマナーを学んできました。

IMG_4507IMG_4508IMG_4510IMG_4511IMG_4512IMG_4513IMG_4516

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも学んできたことを生かして,交通ルールを守り,安全に生活していきましょう!

まぜろぉー!!

5年生がキューピーマヨネーズ教室を行いました。

まずは,講義を聞きました。

Q.マヨネーズは,何からできているの?

A.主な原料は,植物油,黄身,酢だそうです。

Q.どうして混ざるの?

A.本来ならば混ざることのない酢と植物油ですが,黄身のおかげで乳化して混ざり合いマヨネーズになるそうです。

みなさん知っていましたか?

マヨネーズについての理解を深めた後は,いよいよ,黄身,酢,塩に少しずつ植物油を入れ混ぜていきます!

植物油の分量をうまく調節しながら,班ごとに少しずつ味の違うマヨネーズができあがりました。

DSCN3697DSCN3703DSCN3704DSCN3705DSCN3709DSCN7581DSCN7586DSCN7589DSCN7603DSCN3743

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は,キュウリにマヨネーズを付け,おいしくいただきました。

自分たちが作ったマヨネーズとキューピーマヨネーズの違いはどうだったのでしょうか?

苦い野菜もマヨネーズを使うと苦さが抑えられるため,食べやすくなるそうです。

 

しっかり食べよう! 朝ごはん

旭中学校の栄養教諭をお招きし,5年生が食育訪問指導に臨みました。

「朝ごはん」の役割についてご指導していただきました。

子供たちは,真剣に聞き入り,朝ごはんの重要性をよく理解できたようでした。

その後は,グループに分かれ,「主食」,「主菜」,「副菜」,「デザート,飲み物」を選び,栄養のバランスのとれた『最良のメニュー』を考えていました。

DSCN3646DSCN7559DSCN7561DSCN3647DSCN3654

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちが食べてきた「朝ごはん」は,『最良のメニュー』と比べると栄養のバランスが偏っていることにたくさんの子供たちが気づいていました。

保護者の皆様,「栄養のバランス」のとれた「朝ごはん」の準備をよろしくお願いいたします。

きれいになりました

16日(土)に予定していた小中学校合同のPTA奉仕作業を雨天のため順延し,17日(日)に行いました。

巴地区,舟木地区,青柳地区の5・6年生のPTA会員さん(参加してくれた5・6年生もいました),環境美化委員さんと職員で除草作業を行いました。

DSC_0002CIMG1822CIMG1821

CIMG1825CIMG1827

CIMG1823

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラウンドや芝生広場,小学校北側駐車場など,とてもきれいになりました。

子供たちは,きれいになったグラウンドや芝生広場で元気に体を動かしてくれることと思います。

PTA会員の皆様,早朝からの作業にご協力いただきありがとうございました。

たくさん発表できました(^_^)v

鉾田市学力向上研修会 第1回授業発表会がありました。

鉾田市内の小学校,中学校の26人の先生方が2年3組,3年1組,6年1組の国語の授業を参観してくださいました。

子供たちは,授業前のいつもとちょっと違う雰囲気にやや緊張・・・。

しかし,授業が始まるといつも通り,教材文を読んで,分かったことや考えたこと,想像したことをグループやクラスで根拠を明確にしながら発表していました。

 

2年3組「ミリーのすてきなぼうし」の授業

DSCF0905DSCF0907DSCF0911DSCF0915

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年1組「もうすぐ雨に」の授業

CIMG0684CIMG0699CIMG0709CIMG0712

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年1組「カレーライス」の授業

DSCN3609DSCN3613DSCN3636

DSCN3635

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月28日(木)には,第2回授業発表会が行われ,2年1組,3年2組,6年2組が授業公開をします。