持久走大会順延

子どもたちは大会に向けて、朝ランや業間でのランニングに励んでいましたが、昨夜からの雨でグランドコンデションが悪いため、明日(11月28日)に順延となりました。

気持ちを入れ替えて、明日がんばってください!

教室訪問 4の1

5時間目、廊下まで子どもたちのにぎやかな声が聞こえてきました。外国語活動の時間でした。

「パフェをつくる」という設定で、材料を買いに行きます。

どんな果物をパフェに使うのかな?

ALTの先生も張り切っていました。

はっきり話すことができたかな?

ALTの先生は、昼休みも大人気!

さあ、5時間目のスタートだから教室に入ろう!

 

 

 

野菜販売に向けての準備(3年生)

3年生が明日の野菜販売に向けて野菜の袋詰め

をしました。今泉さんや保護者の協力もあり無事に

全部の野菜を袋詰めすることができました。

袋の中には3年生が考えたレシピも入っています。

明日はぜひ、たくさん野菜の購入をよろしくお願いいたします。

 

11月26日(火) 今日の献立

ごはん、つくね、切干大根サラダ、どさん子汁、牛乳

【ランチメモ】

○干 してパワーアップ! 「切干大根 」
切干大根 は日本 の伝統的 な保存食 です。大根 を細 く切 り、干 して乾燥 させて作 ります。干 すことで長 く保存 できるほか、甘 みが増 しておいしくなります。栄養価 も高 くなり、おなかの調子 を整 える食物()繊維 や、骨 や歯 のもとになるカルシウム、貧血 を予防 する鉄 が多 く含 まれます。煮物 だけでなく、酢 のものやサラダなどでもおいしく食 べることができます。今日 は切 り干 し大根 をサラダにしました。

11月25日(月) 今日の献立

中華麺(マーボー焼きそば)、笹かまぼこ、もやしと枝豆の和え物、マーボー焼きそばの具、牛乳

【ランチメモ】

〇仙台 の味!「マーボーやきそば」「笹 かまぼこ」
マーボーやきそばは、焼 いた麺 や揚 げた麺 の上 にマーボーの具 をかけた料理 で、宮城県仙台市 で生 まれました。仙台市 の中華料理店 で店 のまかないとして食 べられていた料理 でしたが、お客 さんからの評判 がよかったことからメニューに加 わるようになったそうです。宮城県 の名物 である笹 かまぼこは、笹 の葉 の形 の焼 きかまぼこで、仙台藩主 の伊達政宗 の家紋 に笹 の葉 が描 かれていることから「笹 かまぼこ」と呼 ばれるようになったと言 われています。仙台 の味 をおいしくいただきましょう。

芸術の秋! 茨城県小中学校芸術祭

芸術の秋です!

時間をかけ何度も練習した「書写の部」

構成や色の塗り方を工夫した「絵画の部」

本校より、それぞれ2点の作品が出展されました。

11月24日(日)は天気にも恵まれ、多くの参観者が訪れていました。

【書写の部】

1年生作品

5年生作品

【絵画の部】

3年生 「かめにのってうちゅうへ」

5年生 「深海の町」

茨城県内小中学生の力作ばかりでした。

 

 

 

鉾田市建設業協議会ボランティア活動

本日、早朝から建設業の方々が、学校美化のために、ボランティアで作業をしてくれました。

校庭のフェンス沿いの草刈りをしていただき、フェンス沿いがとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

きれいに草刈りを行っていただいたので、持久走大会では、児童が気持ちよく走れそうです。

 

 

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!