今日の様子

朝は,保健委員会の発表と健康タイムがありました。

先日,幼稚園で園児達にアドバイスをしてきた「歯みがき鬼滅隊」がZoomで登場。

DSC_0061

各学級では,歯の磨き方について確認していました。

DSC_0058DSC_0059DSC_0060

歯磨きについて確認した後は,6月の健康チェックを行いました。

1年生では,GIGAスクール構想,タブレット端末の導入授業の2回目を行いました。

ロイロノート・スクールのテキストを使い,自分の名前を手書き入力して,提出箱に送る操作を学んでいました。

DSC_0063DSC_0064

 

きれいになりました

プール掃除をしました。

5年生,6年生がクラスごとに密を避けながら30分ずつ時間を区切って行いました。

IMG_8467IMG_8468IMG_8471

昨年度末,今の5年生がEM菌発酵液をプールに投入したため,洗剤を使わなくてもスポンジやたわしでこするだけで汚れがきれいに落ちていきます。

特に5年生は,EM菌のすごさを実感しながら掃除をしていました。

洗剤を使わなかったため,SDGs(持続可能な開発目標)「2030年までに達成すべき17の目標」の6,すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保するのターゲット6.3の

「2030年までに,汚染の減少,投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化,未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより,水質を改善する。」

を意識できたのではないでしょうか。

いも苗植え

5月26日に鉾田北小学校の実習地で学校評議員さんのIさんにご協力いただき,いも苗植えを行いました。

IMG_8178

ちょうど鉾田北中の1年生が農業体験学習で来ていました。中学生から苗の植え方を教えてもらいました。DSC08126

 

 

DSC08172

鉾田市長さんにもお手伝いをしていただきました。DSC08099(2)

 

DSCPDC_0001_BURST20210526133021418

全児童が参加し,いも苗を一本一本丁寧に植えました。秋のいも堀りが楽しみです。

田植え体験

鉾田二高の農場にて5年生が田植え体験をしました。

普段なかなかできない体験に子供たちは真剣な眼差しで取り組んでいました。

IMG_2092IMG_2049IMG_2085IMG_2119

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!