5月11日(火)からひまわりジムが開設されています。
体力アップに向けて,50m走や立ち幅跳び,反復横跳びなどに取り組んでいます。


5月11日(火)からひまわりジムが開設されています。
体力アップに向けて,50m走や立ち幅跳び,反復横跳びなどに取り組んでいます。


5月17日(月)に,鉾田北小中学校合同引き渡し訓練
を行いました。お忙しいところ,ご協力ありがとうございました。


学校から西に300mほど進んだ場所に実習地があります。
今年度も「さつまいも」を栽培する予定です。
午前中は,学校評議員のIさんが土をうねり,畝立ての準備をしてくださいました。
午後からは,学区内で農業を営んでいるSさんも参加していただき,畝立てとマルチ張りを行ってくださいました。


1時間ほどで立派な畝が立ち上がりました。

26日(水)に学年ごとに時間を分けて苗植えを行う予定です。
みなさんお楽しみに\(^_^)/
月曜日・水曜日・金曜日は,ALT(英語の先生)が来校します。


昇降口や廊下でALTに会ったときに,自分から英語であいさつする児童もたくさんいて,すばらしいです!
今後も楽しくコミュニケーションしてほしいです。
先週の木曜日に続き,臨時の全校朝会をリモートで行いました。
先週に引き続きのため,教室の子供たちもなにやら落ち着きません( ゚Д゚)
いったい何が始まるのでしょう・・・。
朝のあいさつの後に行われたのは・・・。
教育実習生の紹介でした。

今日から6月4日までの約4週間,2年1組を中心に実習を行う,U.A先生です。
2年1組の子供たちは,自分たちの学級に教育実習生が来ることが分かり大喜びだったようです。
みなさん,よろしくお願いします。
初めて2年1組の子供たちの前であいさつをするU.A先生の様子です。



連休明けの6日(月)臨時の全校朝会をリモートで行いました。
今年度,初めての全校朝会。いったい何が始まるのでしょう・・・。
育児でお休みをしていた,O.S先生の復職の紹介でした。
今日から,6年1組を担当します。
保護者の皆様,よろしくお願いいたします。

昼休みに6年生の実行委員を中心に1年生を迎える会が行われました。


