親子ふれあい活動

4年生が親子でフォトフレームの飾り付けと親子での給食の会食を行いました。

お父さんやお母さんと協力しながらフォトフレームの飾り付けをしたり,給食の配膳をしたりと,とても楽しい時間を過ごすことができました。

CIMG2842CIMG2849CIMG2853CIMG2857CIMG2859CIMG2864IMG_5721IMG_5724IMG_5748IMG_5751IMG_5752IMG_5755

 

よいしょ!!

5年生が学校評議委員さんIさんご夫妻をゲストティーチャーとして迎え,指導をしていただきながら,もちつき体験をしました。

家庭科の時間に自分で作ったエプロンを身に付け,1組は2時間目,2組は3時間目に地域交流室で実施しました。

杵を持って餅つきをするのが初めてという児童も多く,とても貴重な体験となりました。

つき上がった餅はあんこやきなこを付けてたくさん食べて,大満足だったようです。

もちろん,給食も残さずに食べるように努力していました。

IMG_9631IMG_9659DSC05920IMG_9678CIMG3781CIMG3819CIMG3830CIMG3835

給食を残さず食べる工夫をしよう

3年生で栄養教諭のU.K先生による食育訪問がありました。

いつもおいしくいただいている給食。

でも,給食を残してしまったり,苦手な食べ物があったりする児童もいるようです。

そこで,「給食を残さず食べる工夫を考えよう」というテーマでグループ毎に話合い,これから実践できそうなことをまとめていきました。

3年1組の授業

DSC_0029DSCF8144DSCF8142DSCF8143

3年2組の授業

DSCF8149DSCF8151DSCF8152DSCF8148

使っています\(^_^)/

昨日設置していただいた大型モニター。

早速,沢山の学級で活用していました。

DSC_0022DSC_0023

そして,学校大工さんに作っていただいたなわとび用の練習台(ジャンプ台)。

金曜日の放課後に設置しました。

こちらも,沢山の児童がなわとびの練習をしていました。

DSC_0024DSC_0025DSC_0026DSC_0027

モニター設置

各教室の右前面に55インチの大型提示装置(テレビモニター)が設置されました。

今までは,必要なときに台車ごと動かしていましたが,明日からは,その必要もなくなりました。

DSCF8140DSC_0022DSC_0023

走りきったよー\(^_^)/

天候に恵まれ,第4回校内持久走大会が行われました。

朝ランやランニングタイムで一生懸命に練習をしてきた子供たち。

この日のために,家の近くを走っていた児童もいたようです。

欠席者はいましたが,参加した児童全員が完走をしました。

結果だけでなく,練習や本番を通して,心身ともに大きく成長することができた持久走大会でした。

低女低男中女中男高女高男

授業参観 12/6

2学期の授業参観が行われました。今年は,5校時と6校時の2時間の公開です。公開時間が長かったので,お子さんの様子をじっくり見ることが出来たのではと思います。いろいろな学習に取り組みました。

IMG_9280 IMG_9294 IMG_9224 IMG_9262 IMG_9266 IMG_9308

その道のプロに話を聞く 6年生

6年生の総合的な学習の時間に,「その道のプロに話を聞く」という将来の自分の道を考えるための学習(キャリア教育)が行われました。鉾田市内外のいろいろな職業に従事している方を講師に迎え,お話を聞いたり,質問をしたりするものです。子供たちは自分の将来を考えながら,真剣に取り組みました。その後にも中学校3年生の先輩の話を聞いたり,お家の方と話したり・・・・1日中,将来について考える貴重な時間となり,自分と向き合いながら学習が進められました。

遠隔システムを活用し,東京にいる講師の先生からもお話を聞いたり,質問をしたりしました。

DSC05808DSC05806IMG_0566DSC_0033DSC05813IMG_0593DSC_0026

 

野菜販売 いらっしゃいませ

3年生が,種や苗を植えたり,洗ったり,袋詰めにしたりした野菜を,スーパー「セイミヤ(舟木店)」さんのご協力をいただき,店頭で販売しました。食べ方などの情報を書いたチラシを入れた野菜は,飛ぶように売れました。笑顔でお客さんと向かい合い,「いらっしゃいませ」の大きな声が響いたいました。大変,素晴らしい体験ができました。

0C7A3786 0C7A3796 0C7A3387 0C7A3401 DSCF7305 IMG_0526

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!