「日常」カテゴリーアーカイブ

使用済カイロの回収

生徒会と環境委員会により、使用済みカイロの回収を始めました。

加工することによって水質浄化剤になります。

自宅に使用済みのカイロがあれば、ぜひご協力ください。

 

生徒会・環境委員より

1/10 避難訓練(不審者対応)

本日6校時に、不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。講師として、スクールサポーターの角田さん、大蔵駐在所の齋藤さんに来校いただき、不審者に遭遇した場合の対応の仕方などについて講義いただきました。

普段から緊急時の対応について理解しておくことが大切ですね。

12/23 いじめフォーラム

本日、生徒会によるいじめフォーラムが、配信により実施されました。今回の課題は「いじり」です。生徒会が作成した動画を見て、対応について全員で考えました。

話し合いでは、「何気ない一言がいじめの原因になる。」という意見がありました。みんなで考えていけるといいですね。

12/20 生徒朝会

本日、配信による生徒朝会を実施しました。生徒会長の大原さんから、生徒会が中心となって進めている「校則の見直し」についての話がありました。生徒会や職員が何度も話し合い、生徒や職員・保護者にアンケートをとり、着実に進めてきました。大きな改革の流れを作ったことは、すごい成果です。

新校則では、許容範囲が広がりましたが、その分、生徒自身がよく考え、判断しなければならなくなりました。

これからも、みんなで素晴らしい大洋中を築いていきましょう。

12/19 生徒会役員選挙

本日、令和5年度前期生徒会役員選挙が行われました。普段から各教室を回っての選挙演説や朝・放課後のあいさつ運動など、各候補者は意欲的に活動していました。本日は、配信での立会演説会となりましたが、それぞれが自分の想いを訴えました。

3学期からは、新しい生徒会役員になります。旧役員さん、ごくろうさまでした。新役員さん、よろしくお願いします。

12/15 国語科研究授業(2-2)

本日、荒木先生による国語科の研究授業が、2年2組で行われました。「茨城県の魅力度をアップするための提案をしよう。」ということで、プレゼンテーションをするにあたり、聞き手を説得するための論理的な構成や展開を考えることを目標とした授業でした。生徒たちはグループでよく相談しながら、効果的な構成について考えていました。

2年2組のみなさん、聞き手を引き込むようなプレゼンを期待しています。

荒木先生もがんばりました。

12/6 全校朝会

本日、全校朝会を配信により実施しました。今日は表彰がたくさんありました。実りの秋です。

実用英語技能検定(代表)

茨城県小中学校芸術祭書写の部鉾田市審査会(代表)

茨城県小中学校芸術祭書写の部 入選

日本漢字能力検定(代表)

みんなにすすめたい一冊の本 県知事賞

税についての作文 関東信越国税局長賞

実用数学技能検定(代表)

県東地区ものづくり作品展 優良賞

鉾田市文化祭 絵画の部 入選(代表)

茨城県アンサンブルコンテスト県東地区大会 優良賞

校長先生の話では、先日の黎明祭が開催出来てよかったことや黎明祭の名前の由来についての話がありました。俳句の紹介もありました。

12/1 レッドリボン運動

本日(12/1)は、世界エイズデーです。このレッドリボンはエイズとともに生きる人々との連帯の象徴とされています。今日は本校の保健委員が中心となり、全校生徒がレッドリボンを胸につけることで、感染者に心を寄せ、差別や偏見をなくす意思をみんなで示すこととしました。

最後には、各学級でリボンを台紙に貼り、クリスマスツリーとして掲示されます。

感染症に対する正しい知識をもち、偏見のない社会を作っていきたいものです。そして、人権を大切にする気持ちをみんなで高めていきましょう。