「第1学年」カテゴリーアーカイブ

12/5(木)人権フォーラム

本日、生徒会役員による人権フォーラムが開催されました。

このフォーラムは、世界人権週間に合わせて毎年大洋中学校で実施されており、人権について考え、すべての人が自分らしく笑顔で生活できる社会や学校を目指して行われています。

今回のテーマは「いじめの始まり『あいつ、変じゃね?』をなくすためにはどうすればよいか」でした。生徒たちは、自分が「変だな」と思う部分や苦手な点をグループで共有しながら、自分と他者の両方を尊重し認め合うことの大切さについて深く考えていました。

6/10(月)合同引き渡し訓練

本日、幼・小・中合同引き渡し訓練が実施されました。鹿島灘沖で大地震が発生したことを想定した訓練で、生徒は速やかに校庭に避難した後、体育館に移動し、保護者への引き渡し訓練を行いました。

実際の災害を想定した実践的な訓練でした。時間内に全ての生徒の引き渡しを完了することができました。保護者の皆様のご協力により、スムーズな引き渡しが行えました。ご協力に感謝申し上げます。

6/6(木)マナーアップ運動 in 大洋小学校

本日、小中連携事業のひとつとして、大洋小学校にてマナーアップ運動が行われました。本校の1年生が大洋小学校に赴き、大洋小の児童へあいさつ運動を行っていました。

久しぶりの大洋小学校での活動は、本校の1年生にとって、とてもやりがいのあることだったようです。より大洋小と大洋中の結びつきを深め、よりよい大洋小・大洋中になるとよいですね。