本日,全校朝会が行われました。ZOOMを使って配信で実施し,生徒会長のあいさつの後,3学期の学級委員を任命しました。生徒たちは,緊張した表情で任命書を受け取っていました。3学期は,各学年まとめの学期となります。1年間のしあげをしっかりとお願いいたします。
本日,全校朝会が行われました。ZOOMを使って配信で実施し,生徒会長のあいさつの後,3学期の学級委員を任命しました。生徒たちは,緊張した表情で任命書を受け取っていました。3学期は,各学年まとめの学期となります。1年間のしあげをしっかりとお願いいたします。
本日より3学期が始まりました。始業式に先立ち前期生徒会役員の任命と引き継ぎが行われました。
続いて始業式では,校長先生から「3学期は1年の締めくくりである。」「健康に留意して生活して欲しい。」という話がありました。また,各学年代表の話では,1年生風間さんが学習と部活を頑張りたい。2年生植村さんが学習,部活と生徒会を頑張りたい。3年生大山さんがクラスの友達と一緒に全員合格をしたい。友達や周囲の人々に感謝の気持ちをもって生活したい。という話がありました。
12/25(金)に2学期最後の学年集会が開かれました。本校は明日から1/4(月)まで,10日間の冬休みになります。休み期間中に気をつけることや宿題などが伝達されました。この後,終業式になります。
12/22(火)にいじめ防止フォーラムが開催されました。生徒会が企画・運営にあたり,実際に起こりそうな場面を想定した動画を制作し,ロールプレイングを通していじめについて全校生徒で考えました。話し合いを通して,いじめの防止について再確認できました。
12/2(水)にタブレットPCの使い方についての授業が行われました。基本的なルールや使用法について,鉾田市教育委員会の五十野先生にご指導いただきました。昨日と本日で全クラス終了したので,いよいよ本格的に使えるようになります。積極的に活用していきたいと思います。
12/1に生徒会主催の校内球技大会が開催されました。各学年ごとにバスケットボール,バレーボール,キックベース,バドミントン,卓球の5種目で熱戦を繰り広げました。
本日は,期末テストの2日目となります。生徒達は,どの教科においても真剣に取り組んでいます。結果が楽しみです。
来週には12月に入ります。コロナやインフルエンザは心配ですが,みんなで感染防止を徹底していきましょう。
本日から期末テストが始まりました。生徒達は真剣な表情でテストに取り組んでいました。明日のテストもがんばってください。
本日,2年生は宿泊学習代替遠足を行いました。午前中は,アクアワールド大洗水族館でイルカ,アシカのショーなどを見ました。午後は,笠間で手ひねりの体験をしました。作品の完成が楽しみです。
10/19(月)に全校朝会が開かれました。今年度初めて全員が一堂に会しての全校朝会でした。校長先生からは,バレーボール選手の横山友美佳さんについてのお話がありました。生きることの大切さについて,みんなで考える時間となりました。
また,本日は中間テストが行われました。県東地区新人戦が延期になり,中間テストも1週間延期になっていました。どのクラスも静寂の中,集中してテストに臨む姿が見られました。