本日から期末テストが始まりました。生徒達は真剣な表情でテストに取り組んでいました。明日のテストもがんばってください。

本日から期末テストが始まりました。生徒達は真剣な表情でテストに取り組んでいました。明日のテストもがんばってください。

本日,2年生は宿泊学習代替遠足を行いました。午前中は,アクアワールド大洗水族館でイルカ,アシカのショーなどを見ました。午後は,笠間で手ひねりの体験をしました。作品の完成が楽しみです。




10/19(月)に全校朝会が開かれました。今年度初めて全員が一堂に会しての全校朝会でした。校長先生からは,バレーボール選手の横山友美佳さんについてのお話がありました。生きることの大切さについて,みんなで考える時間となりました。


また,本日は中間テストが行われました。県東地区新人戦が延期になり,中間テストも1週間延期になっていました。どのクラスも静寂の中,集中してテストに臨む姿が見られました。

10/16(金)に計画訪問が行われました。鉾田市教育委員会より3人の先生方がお見えになり,2・3時間目の授業を参観しました。先生方からは,「どの生徒も落ち着いて授業に取り組んでいますね。」「子どもたちが学習を楽しんでいますね。」といったお言葉をいただきました。改めて素晴らしい学校だと実感しました。

9/28(月)6校時に,新人戦激励会を行いました。今年度は,集会形式を避け,事前にビデオ撮影したものを編集し,各教室で放送しました。3年生の生徒会役員が中心となって,作成してくれました。各部活動の1・2年生の皆さん精一杯頑張ってください。

10/5(月)の卓球部を皮切りに,県東地区が始まります。
9/25(金)に教育実習生の中根大樹さんが研究授業を行いました。体育はバスケットボールの授業でした。生徒たちも一生懸命に取り組んでいました。

また,道徳の授業では,井上康生さんを題材に初心について授業を行いました。

本日をもって中根先生の実習は終了となります。ごくろうさまでした。将来は教師になって大洋中に戻ってきてください。
日は,体育祭の予行練習を行いました。途中,雨による中断もありましたが,ほとんどの日程を終了できました。コロナ禍における種目を生徒たちが工夫を凝らして考えました。真剣に取り組む姿勢も素晴らしかったです。

8/22(土)に奉仕作業を行いました。保護者・生徒・職員が一緒になって除草作業を行いました。皆様のおかげで学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

いよいよ明日から夏休みに入ります。学年集会の際には,校長先生や生徒指導主事から,夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。10日間ではありますが,充実した休みにして欲しいと思います。

本日2・3年生が学年集会を開きました。校長先生からは,3年生の修学旅行,2年生の宿泊学習が中止になったことの報告がありました。みんな残念な気持ちでいっぱいです。
