本日,校内陸上競技大会が行われました。家庭訪問期間中や体育の時間での練習に励み大会に臨みました。どの生徒も自分の競技に精一杯取り組み,力を発揮していました。
生徒たちの係の仕事や応援態度も素晴らしかったです。特に,学級代表が走る400mリレーでは,学級が一丸となって声援を送る姿が見られました。大会新記録がたくさん出て今年の県東地区陸上競技大会も楽しみになってきました。クラス対抗では,1年生は,2組が優勝,2年生も,2組,3年生は,1組が優勝しました。
生徒たちもやる気のある態度で活動し,係活動も生徒主体となって行われ,素晴らしい大会となりました。
今後の部活動や総体につなげていって欲しいと思います。
「第2学年」カテゴリーアーカイブ
3/22 2学年今年度最後の学年レク
3/19 教育相談週間
3月14日~20日にかけて,1,2年生が教育相談を行っています。また,その時間を利用して面談をしていない生徒は,読書をしています。熱心に本を読んでいる生徒がほとんどです。読書は,自ら学び続ける力をつくる土台です。文章や行間に潜む情景や心情を豊かに想像できる人になってほしいと思います。今年度の本校の重点目標である「読書量30冊以上の生徒60%達成」もクリアすることができました。教育相談も授業短縮をし,1時間を取って十分時間をかけて担任の先生と話し合っています。
3/16 立志ボランティア
2年生が立志式の活動の一つである立志ボランティアを出身小学校やくぬぎの森に出向いて行いました。内容は,小学校の卒業式場の清掃や昇降口の清掃,窓ふき,学習ボランティア,中学校の生活の話等です。