「第2学年」カテゴリーアーカイブ

3/7 第1回新制服プレゼンテーション

本日、第1回新制服プレゼンテーションが開催されました。プレゼンテーションでは、参加した2社から2着づつ新制服の提案がありました。それぞれに特長がある素晴らしい制服でした。プレゼンテーションの後には投票が行われ、後日、第2回プレゼンテーションに進む2着が決定します。

どんな制服が選ばれるのか、楽しみです。

3/7 3年生を送る会

本日、3年生を送る会が開催されました。第1部は、スポーツ大会。縦割り班で各種目に分かれ、対戦しました。各会場で大きな歓声が聞こえました。

また、第2部では3年生への感謝のメッセージや思い出スライドショーなどをみんなで見ました。懐かしい写真に歓声が上がりました。

3年生にとって残り少ない中学校生活ですが、卒業に向けて最後の仕上げをお願いします。

3/3 高校入試・実力テスト

本日、3年生が茨城県立高等学校一般入学学力検査に臨みました。それぞれが精一杯がんばることができたのではないでしょうか。みなさんが全員合格することを祈っています。

また、月曜日に受検があるみなさんは、週末に気を緩めることなく、細心の準備をしてください。

 

学校では、1・2年生が実力テストを行いました。今年度最後のテストに、みなさん真剣に取り組んでいました。

こちらも好結果を期待しています。

ジェンダーレス制服の導入に関するアンケート結果

2月10日(金)から17日(金)にかけて、制服の変更にかかる保護者アンケートを実施しました。

回答は154件でした。164家庭中154件ですので、回答率は93.9%です。

ご多用のなか、ご協力に感謝いたします。

以下に結果を掲載します。

ジェンダーレス制服の導入に関するアンケート結果 (PDFファイルで開きます)

2/9 立志式

本日、2年生による立志式が行われました。第1部は、職場体験学習の発表。第2部は、日立Astemo株式会社の平沼さんの講話。第3部は、生徒による個人発表でした。立派な発表ができました。

たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。

1/19 2年スキー宿泊学習③

あっという間に、3日間のスキースクールが終了になりました。生徒たちは、スイスイと滑れるようになりました。もっと時間があるといいのにな。と多くの生徒が言っていました。

お世話になったインストラクターの先生方、ありがとうございました。とても思い出に残る3日間でした。生徒たちは、とても名残惜しそうでした。

この後、宿舎で昼食をとり、帰路に着きます。