1月17日にレイクエコーで行われた防災講演会で,1年生の代表4名が「地域と学校が連携した防災教育」の取組ついて実践発表を行いました。10月に行われた防災に関する講演会や12月の避難所開設訓練等で学んだことなどを発表しました。
「第1学年」カテゴリーアーカイブ
12/17・18 1・2年生鉾田市スペリングコンテスト
1・2年生が鉾田市スペリングコンテストを行いました。毎日テストに向けて英単語や文章を書いて, 覚える努力をしていました。努力の成果が実った生徒が多かったです。
10/4 1年3組 福祉体験学習
本日1年3組が福祉体験学習として,ゆんたくとあかんさすを訪問しました。合唱や踊りを披露したり,一緒にかるたや紙風船などの活動をしたり,笑顔で交流を深めることができました。
7/8(月) 実力テスト
本日は,実力テストです。朝や休み時間に友達と確認し合いながら,勉強する姿が見られます。頑張って下さい!
7/4 サイバー犯罪フォーラム
本日,茨城県警察本部サイバー犯罪対策課から講師の先生を招いて,SNSやインターネットに潜む危険と犯罪について講話を頂きました。
生徒会からは,本校生徒の多くがインターネットに自由にアクセスできる手段をもっているというアンケート結果の報告もあり,普段使っているスマートフォンやインターネットの使い方について考えるよい機会となりました。今後,各クラスでスマホ等の使用についてルールを考えていくことになります。
4/16 避難訓練
本日,6時間目に全校生徒による避難訓練を行いました。
地震発生による火災を想定し,避難経路などの確認や消火器訓練を行い,災害への意識を高めました。
4/11 交通安全教室
本日の5,6校時に1年生を対象に,交通安全教室を開きました。
交通安全協会の方のご指導のもと,自転車点検や自転車の乗り方の実技を行いました。
4/9 入学式
本日は天候にも恵まれ,新入学生86名が入学しました。
元気に返事をする姿に,緊張の面持ちの中にも,中学校生活への期待が感じられました。
一日も早く中学校の生活に慣れ、自分の力を伸ばしていって欲しいと思います!
2/19 1・2年生学年末テスト 2日目
本日は,学年末テスト2日目でした。1校時は社会,2校時は理科,3校時は英語,4校時は技術・家庭のテストでした。
2日間一生懸命取り組む姿が見られました。お疲れ様でした。
2/18 1・2年生 学年末テスト 1日目
2月18日に第1・2学年の学年末テストを行いました。1校時は国語,2校時は数学,3校時は音楽と体育のテストでした。
学習の成果を出そうと真剣に取り組む姿が見られました。