1学期期末テスト2日目です。今日のテストは,1校時理科,2校時数学,3校時技術/家庭も順で行いました。4校時からは普通授業で部活動も今日から始まります。
1年生は,総合の学習の一環として1年1組が午後からリハビリテーションゆんたく,黎明館あかんさすの福祉施設を訪問し福祉体験学習を行いました。高齢者の方たちとカルタや折り紙をしたり紙芝居を読んであげたりしていきいきと活動する姿が見られました。
「第1学年」カテゴリーアーカイブ
7/3 交通安全教室を実施
6/26 県東地区総合体育大会激励会
6/23 恒例の全校校内1500M走を実施
6月23日(金)の1~3校時に生徒会主催の全校校内1500M走が行われました。晴天の中,絶好のコンディションのグランドで実施することができました。今年は,タイムで7つのグループに分けて男女区別しないで走りました。どの生徒も力の限り頑張り,自己新のタイムをだした生徒も多く見られました。また,参加率も目標設定の90%以上もクリアし生徒のやる気を感じました。特に,3年生にとっては,最後の全校校内1500M走だったので応援や頑張りながら走っている姿は素晴らしかったです。きっと3年間の心に残る行事になった生徒も多かったと思います。また,4名の先生も生徒たちに混じって全力で1500M走レースに参加していました。生徒のみなさん,そして,参加された先生方ご苦労さまでした。そして,よく頑張りました。閉会式では,3年間,全て1500M走に参加した生徒(1500M走は,毎月1回体育の授業で実施)と3年間で,タイムが伸びた男女ベスト5名の生徒を呼名し全生徒・職員で賞賛しました。
6/16 1年生 福祉体験学習
6/12 大洋中学校区小中合同引き渡し訓練
6月12日(月)地震による避難訓練を行った後,今年初めての試みとして,大洋中学校区小中合同引き渡し訓練を実施しました。大洋中学校,上島東小学校,上島西小学校,白鳥東小学校,白鳥西小学校の5校で午後3寺から引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様にとって平日の忙しい中多くの方が参加してくれました。昨年よりも中学校は,50人以上も参加者が増加しました。来年以降も続けて実施できたらいいなと思います。
6/5 小中連携「あいさつ運動」
5/24 1年生1500m走
本日,1時間目に1年生の学年1500mが行われました。
部活動も始まり,4月よりも体力が向上したことで,自己ベスト達成率92.3%と素晴らしい走りを見せてくれました。
これからも頑張って記録を更新していって欲しいと思います。
5/19 全校朝会
全校朝会で,表彰と県東地区陸上競技大会報告,学校長の話,生徒指導主事の話がありました。県東地区陸上競技大会報告では,選手を代表して3年の小島知紘さんが大会の結果報告と応援してくれた生徒のみなさんへ感謝の気持ちを伝えました。
表彰
野球 第12回行方市近隣中学校軟式野球大会 第3位
女子卓球 第25回新日鐵住金杯中学生卓球大会 準優勝
第42回神栖市春季中学生卓球大会 第3位
バレー 第28回行方市麻生杯バレーボール大会 優 勝
第57回水郷ジュニアバレーボール大会 準優勝
県東地区陸上競技大会
陸上男子 県東地区陸上競技大会男子の部 第5位
陸上女子 県東地区陸上競技大会女子の部 第2位
陸上総合 県東地区陸上競技大会総合の部 第2位
個人 3位以上
3000M 第1位 秦勇志
走り高跳び 第1位 下河邊郁江
1500M 第2位 八角空来
砲丸投げ 第3位 飯島栞衿
800M 第3位 東峰すみれ