昨日は,オリエンテーションだけで終わり,今日から陸上の練習が始まりました。朝方から降っていた雨も上がり運動場で練習することができました。各競技の代表が中心となって練習に取り組んでいいます。本校の伝統である生徒主体の活動がしっかりと受け継がれています。





5・6校時に,1年生が交通安全教室を行いました。鉾田警察署交通安全課警察官の方2名と鉾田地区交通安全協会の方4名が指導に来てくださり,交差点の通過,見通しの悪い交差点の通過の仕方の体験や,自転車の整備方法,交通ルールの説明を行ってくださいました。
生徒は,警察の方や安全協会の方の話を真剣に聞いて,自転車運転の体験をしていました。





日製日立体育館で行われました,茨城県各地区の代表校が出場した1年生選抜大会
において,大洋中男子卓球部の1年生が第3位になりました。

4・5校時(短縮授業)に1年3組の生徒が調理実習でつみれ入り味噌汁作りを行いました。ほとんどの生徒が魚を使っての料理ははじめてでしたが,悪戦苦闘しながら頑張っていました。沢山の先生方が試食させてもらいましたが,とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。





3・4校時に卒業式予行練習を行いました。無駄話しをする生徒は一人もおらず,どの生徒も真剣に臨んでいました。本番が期待できます。
















1~3校時にかけて2学期期末テスト(2日目)を実施しました。1校時社会,2校時理科,3校時技術・家庭の順にテストを実施しました。全クラスを参観しましたが,生徒のみなさんは真剣にテストに臨んでいました。テストが終わった後は「ほっと」した表情を浮かべていました。明日から3月になり今年度もあと1ヶ月になりました。寒かったり暖かったりと気温の変化が大きい、季節の変わり目ですので,体調に十分気をつけて,1・2年生は,部活動に3年生は,あと3日に迫った県立高校受験に頑張ってほしいと思います。




