1年3組で道徳の授業研究を行いました。主題名は「よりよい社会の実現」(資料名 夕暮れの帰り道)。生徒たちは,自分の考えをしっかりと発表していました。

1年3組で道徳の授業研究を行いました。主題名は「よりよい社会の実現」(資料名 夕暮れの帰り道)。生徒たちは,自分の考えをしっかりと発表していました。

5校時に1年2組で栄養教諭による食育訪問指導があり,鉾田南中学校の山崎栄養教諭が「スポーツのための効果的な食事について考えよう」という課題で食育についての授業を行いました。生徒達は,グループに分かれて楽しそうに話し合いながら活動していました。






スキー宿泊学習の1日目が終了しました。
スキースクールでは、みんな一生懸命頑張っていました。
また、夕食後のレクリエーションでは、大変盛り上がっていました。








1月13日(金)6校時に音楽室で,1年生が,17日(火)から19日(木)に実施するスキー宿泊学習の事前指導を行いました。保健の先生や学年主任の先生の話や説明をしっかりした態度で聞いていました。スキー実行委員のみなさんも素晴らしい態度でした。スキー学習が楽しみです。




6校時に2年生が,体育館,パソコン室,図書室で1年生を招いて,職場体験学習の発表会を行いました。総合学習の時間を利用して,パワーポイントで体験した職場ごとに分かれて作成した報告書を,1年生に発表しました。2年生のみなさんは,緊張しながら発表していました。1年生も真剣に発表を聞き,質問をしていました。1年生にとっては,来年自分達が行う活動なので参考になったことと思います。






