ホテルエピナール那須に到着しました!

ホテルエピナール那須に到着しました!

ご協力いただいたおかげで、那須ハイランドパークで楽しい思い出が出来ました!









午後からは1組が判別行動、2組が職業体験を行いました。
自分達が遊んだ場所や、買い物をした場所で体験をし、改めて仕事の責任や大切さを学ぶことができました。

那須ハイランドパークで1組の職業体験が始まりました。2組は班別行動です。
那須ハイランドパークの一員として一生懸命働く姿がカッコいいです!

那須ハイランドパークに到着しました!
職業体験と班別行動を行います。

本日より2日間、3年生は那須宿泊学習となります。
雨が降っていたので、
体育館で出発式を行いました。みんな元気に出発しました!

本日、3年生が全国学力学習状況調査を実施しました。今年度は、国語・数学・理科の3教科です。みんな真剣な表情で課題に向き合っていました。

本日授業参観及び学年・学級懇談会を開催しました。授業参観では、保護者を授業参観とDVD視聴の2班に分け、密を避けるようにしました。生徒たちの学校での様子を見ていただく良い機会となりました。

学年・学級懇談にも多くの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。有意義な懇談会となりました。


本日、5時間目に避難訓練を行いました。地震の後に火災が起きたという想定で、避難をしました。鹿行北部消防署大洋支所からは4人の消防士さんが来校し、消火器の使い方や火災の時の避難の仕方についてご指導いただきました。大変有意義な避難訓練となりました。



八重桜もだいぶ咲きました。
本日、久しぶりに3学年そろっての全校朝会を行いました。感染対策を十分にとりながら実施しました。表彰では、みんなにすすめたい1冊の本(県教育長賞)の表彰や1学期の学級役員の任命が行われました。

校長先生の話では、大洋中の教育目標や組織目標から、それらを意識した取組についての話がありました。

その後行われた生徒集会では、生徒会が主体となって校則を守ろうという呼びかけが行われました。生徒自身が主体となって大洋中をより良い学校にしようとする取り組みが、素晴らしいです。
