「第3学年」カテゴリーアーカイブ

11/8 3年生保育実習

7~9日(7日3年3組,8日3年2組,9日3年1組)にかけて3年生がつばさ幼稚園に出向いて家庭科の授業の一環として,保育実習を行います。今日は,3年2組の生徒のみなさんが,家庭科の授業で作成したおもちゃを持参して幼稚園児達と楽しく活動しました。園児達は,元気にそして活発的に中学生と遊んでいました。

P1100802

P1100784

P1100816

P1100836

P1100828

P1100815

P1100830

P1100837

P1100839

11/7 3年生県学力診断テスト

3年生が,県学力診断テストを実施しました。1校時英語,2校時国語,3校時数学,4校時社会,5校時理科の順に行いました。3年生にとっては,これからの試験は,高校入試に向けてすべて大事な試験になります。どの生徒も一生懸命テスト勉強をし,真剣に取り組んでいました。

P1100744

P1100743

P1100747

P1100748

P1100751

9/27 道徳の要請訪問

 鉾田市教育委員会の成井指導主事を講師としてお招きして,道徳の要請訪問を行いました。3校時に,2年2組で野澤先生,3年2組で永野先生,4校時に1年2組で山口先生が,道徳の授業を行いました。生徒たちは,真剣に考え,積極的に発表していました。午後3寺からは,先生方全員が研究協議を行い,活発な話し合いができました。最後に成井指導主事から今日の授業についてきめ細やかなそして,分かりやすい指導をしていただきました。

P1100104

P1100105

P1100117

P1100118

P1100121

P1100146

P1100147

P1100148

P1100157

P1100171

P1100179

P1100184

P1100190

P1100194

9/20 生徒朝会の様子

 8時10分から1年生は,音楽室,2年生は,図書館,3年生は,体育館で生徒朝会を行いました。3年生は,9月下旬に転校する生徒のあいさつと学年主任から進路についてや生活態度についての話がありました。2年生は,各クラスの発表で,1学期のよかった点と改善点,9月の目標の発表,黎明祭・合唱祭実行委員の紹介とあいさつ等を行いました。1年生は,学年生徒会からの連絡,髙野先生から給食について,横田先生から新人戦について,深作先生からは学習面と中間テストについての話がありました。各学年とも聞く態度が大変素晴らしいです。(いつも集会活動で感じます。本校の自慢の一つです。)

P1100017

P1100020

P1100022

P1100024

P1100031

P1100029

9/14 3年生朝学習

 体育祭が終わり,3年生にとっては,いよいよ高校受験が学校生活のウエートをしめるようになってくる季節となりました。3年生は,今週から朝の7時50分から朝学習が始まりました。どの生徒も真剣に学習に取り組んでいました。

P1090959

P1090962

P1090964

P1090961