「第3学年」カテゴリーアーカイブ

1/23 3年生 三者面談

1月23日(月)から27日(金)まで,3年生の進路についての三者面談を実施します。公立高校を受験する生徒は,この三者面談で進学先を決定して,図書室で願書を作成します。3年生にとっては,公立高校受験まであと40日となりました。今,インフルエンザやノロウイルスが流行していますので,健康に留意してあとひと頑張りしてほしいと思います。

P1070012

P1070014

P1070013

1/11 3年生実力テスト 1・2年生県学力診断テスト

1月11日(水)1・2年生が県学力診断テスト,3年生が実力テストを行いました。1・2年生にとっては,1年間学習したことを自分がどれだけ理解しているかを知る大事なテストです。どの生徒も真剣にテストに向き合っていました。3年生の実力テストは,私立高校を受験する生徒にとっては,入試プレテストとして,本番の受験と同じやり方で実施しました。生徒たちは緊張感をもって取り組んでいました。

P1060931

P1060934

P1060939

 

P1060937

P1060941

P1060943

1/10 第3学期始業式

1月10日(火)1校時,体育館で第3学期始業式を行いました。始業式の前に2つの表彰(吹奏楽部の茨城県アンサンブルコンテスト銅賞と2年生石津くんの国際平和ポスターコンテスト ゾーン・テェアパーソン賞受賞)も行いました。始業式では,各クラスの代表の生徒が3学期の目標を発表しました。どの発表もしっかりした内容で3学期のやる気を感じました。

P1060890

P1060894

P1060915

P1060928

P1060929

12/9  バイキング給食

3年生にとって,給食を食べるのもあと3ヶ月となりました。今日は,3年生にとって待ちに待ったバイキング給食でした。どの生徒も落ち着いた態度で楽しそうにバイキング給食を味わっていました。勉強や部活動そして学校行事で頑張った3年生があと3ヶ月で卒業してしまうのが寂しい気持ちになりました。

P1060462

P1060466

P1060465

P1060480

a “>P1060471

P1060473

P1060464

 

P1060472

P1060483

11/30 マナーアップキャンペーンの様子

 11月30日(水)6校時に,全校生徒で学校周辺のゴミ拾い活動を通して,マナーアップの精神を養うことを目的として,マナーアップキャンペーンを実施しました。1年生は,学校の回りの掃き掃除や草抜き,2年生は,学校から大洋駅までのゴミ拾い,3年生は,学校からくぬぎの森までのゴミ拾いを行いました。たくさんのゴミが集まりました。生徒たちが活動をすることで決められた場所以外には「ゴミを捨てない」気持ちを強くもってもらいたいと思います。

IMG_5934