本日、県東地区総合体育大会および吹奏楽コンクール県東地区大会の激励会が開かれました。各部共にユニフォームに着替え、緊張した面持ちで、本番に向けた決意を発表しました。本番まで残り1週間です。最後の大会に向けて、病気やけが・熱中症に注意しながら練習に励んでください。


また、今回の激励会は3年ぶりに吹奏楽部の生演奏で入退場しました。感動しました。7月24日の吹奏楽コンクール県東地区大会に向けて、心を一つにして演奏してください。

本日、県東地区総合体育大会および吹奏楽コンクール県東地区大会の激励会が開かれました。各部共にユニフォームに着替え、緊張した面持ちで、本番に向けた決意を発表しました。本番まで残り1週間です。最後の大会に向けて、病気やけが・熱中症に注意しながら練習に励んでください。


また、今回の激励会は3年ぶりに吹奏楽部の生演奏で入退場しました。感動しました。7月24日の吹奏楽コンクール県東地区大会に向けて、心を一つにして演奏してください。

本日、PTAによる親子奉仕作業が行われました。保護者は出身小学校区ごと、生徒は部活動ごとに分かれて敷地内の除草作業をしました。

おかげでたいへんきれいになりました。来週の体育祭が最高の状態で実施できそうです。
生徒のみなさん、保護者の皆様、先生方、本当にありがとうございました。
本日開催された県東地区陸上競技大会では、生徒たちが練習の成果を精一杯発揮しました。入賞者も多く、県大会に向けてさらにがんばってくれると思います。県東地区26校中、総合7位の成績はとても素晴らしい結果だったと言えます。学校代表として参加した生徒・サポートメンバーのみなさんよくがんばりました。




本日、県東地区陸上競技大会が水戸市のK’sデンキスタジアムで開催されます。生徒たちは元気に出発していきました。精一杯頑張ってくれることを期待しています。

早朝よりお弁当の準備や送迎等でご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、部活動見学会・保護者会が行われました。新入生の入部も決まり、本格始動となります。よろしくお願いいたします。


その後、PTA各種委員会・合同委員会を行いました。今年度の運営体制や行事が決まりました。1年間よろしくお願いいたします。

生徒たちが一生懸命に活動する姿が素敵です。1年生は部活選びの参考にしてください。

4/11(月)に対面式が行われました。感染防止の観点から、今年度もグラウンドでの実施となりました。生徒会や各部活において、新入生を楽しませようとする姿が見られました。


本日、茨城県アンサンブルコンテスト県東地区大会が開催されました。本校吹奏楽部からは、管楽三重奏と管楽七重奏の2組が出場しました。生徒たちは、限られた時間の中で一生懸命に練習を重ねてきました。本番では、1番はじめの演奏順でしたが、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。




本日は、剣道部男子が大会に臨みました。緊張感の中にも、スピードとパワーあふれる力強い試合が繰り広げられました。
【剣道部:男子団体】 2回戦 惜敗
2回戦 2-2 神栖二中 (本数差)

個人戦 2回戦 惜敗

本日をもちまして、本校が参加するすべての競技日程が終了しました。いずれの部活も精一杯がんばりました。来年の総体に向けて、さらに力をつけていきます。
また、学校では第4回土曜スクールが開かれました。37人の3年生が学習に取り組んでいました。
本日は、ソフトテニス部男女、柔道部、バスケットボール部女子、剣道部女子が大会に臨みました。ソフトテニス部は強い風の中、室内の部活も熱い戦いを繰り広げました。
【ソフトテニス部:男子個人】 祝 優勝・準優勝!
優勝 浪方・小沼ペア、準優勝 石塚・和泉ペア
ベスト8 中根・正木ペア、ベスト16 重田・菅谷ペア



【ソフトテニス部:女子個人】 ベスト8
重田・飯塚ペア

【柔道部:男子団体】 祝 第3位!

【バスケットボール部:女子】 2回戦 惜敗
北浦中・大洋中(合同チーム) 49-68 大野中

【剣道部:女子団体・個人】 団体ベスト8
団体2回戦 1-0 大野中
団体3回戦 1-3 波崎三中 惜敗
個人戦 2回戦 敗退



明日は、剣道部男子が大会に臨みます。