「日常」カテゴリーアーカイブ

9/4 体育祭の練習・係の仕事

本日も体育祭に向けて、実行委員を中心に全体練習や学年練習が行われました。1年生は初めてのよさこいソーランですが、だいぶ踊れるようになってきました。

午後は、各委員会に分かれて担当の仕事をしました。自分から仕事を見つけるなど、積極的に取り組んでいました。IMG_2569 IMG_2571 IMG_2575 IMG_2577IMG_0546 IMG_0547 IMG_0548

3/2 壁の修理

 昨日から,玄関や階段,廊下の傷んでいる壁の修理(ペンキの塗り直し)を行っています。生徒たちは,月曜日のマナーアップや清掃の時間学校を綺麗にしようと熱心に行っており,愛校精神は素晴らしいものがあります。壁が綺麗になればなおいっそう頑張って校舎の清掃に励んでくれるはずです。

P1120143

P1120141

 

P1120150

P1120151

3/1 迷惑な暴風雨

 今日は,朝方暴風雨の予想があり生徒の登校の安全を考えて10時登校になりました。朝の豪雨は,生徒が登校する頃には,雨もやみ太陽が顔を出していました。昼休みには,1年生が元気に校舎前の芝生の広場で,サッカーや追いかけっこ,長縄などで遊んでいました。

P1120134

P1120136

P1120129

P1120131

P1120135

2/28 ノー部活デー

 今日は,月1回のノー部活デーの日で,朝練と放課後の練習がありません。生徒たちは,ゆっくりと朝登校してきました。明日の朝も暴風雨のおそれがあるため鉾田市内の中学校は「朝練なし」になりました。インフルエンザが流行しているこの時期,休めるときには十分休んで体調を整えてほしいと思います。

2/23 3学期期末テスト2日目

1・2年生の3学期期末テスト2日目です。1校時理科,2校時英語,3校時技術・家庭の順で行いました。3年生は,1時間目に学年体育があり,男女に分かれて楽しそうにバスケットボールの試合を行っていました。県立高校入試まであと11日となりましたが,インフルエンザにかかっている生徒もなく元気に生活しています。

P1120102

P1120103

P1120101

P1120105

P1120106

P1120109

2/21 期末テストに向けて

 今年は,インフルエンザが昨年以上に流行していますが,本校では,まだ,学級閉鎖もなく今日現在でインフルエンザは1名と生徒たちは,マスク着用や手洗いで予防をしています。このまま,3学期が終わってくれることをのぞみます。
 さて,今年最後のテストである期末テストが明日から行われます。テスト2日前からテスト期間中職員室入室禁止,部活動も今日からありません。一斉下校で4時には,下校しました。明日からのテスト頑張ってほしいと思います。

P1120073

P1120074

P1120075

2/14 生徒朝会

 生徒朝会があり,表彰と給食委員会の発表と体育委員会のお知らせがありました。表彰は,みんなに進めたい1冊の本推進事業教育長賞,鹿嶋杯中学生卓球大会1年シングルス優勝(菅谷都桜),茨城県中学生学年別柔道選手権大会2年女子の部第3位(清宮麻央),鉾田市サッカー協会杯優勝(サッカー部),鹿嶋市駅伝大会準優勝(女子バレー部)でした。給食委員会の発表では,給食についての歴史と給食に関する〇✕クイズの発表がありました。
最後に体育委員会からスポーツ大会とスポーツチャレンジ参加申込みについてのお知らせがありました。

P1110911

P1110914

P1110947

P1110918

P1110919

P1110943

P1110939

P1110927

P1110944