バスケットボール部の部室が,少しづつ出来上がってきています。今日までに骨組みができ,これから壁や天井,照明などが付くようになります。早く出来上がるといいですね。
バスケットボール部の部室が,少しづつ出来上がってきています。今日までに骨組みができ,これから壁や天井,照明などが付くようになります。早く出来上がるといいですね。
本日,飛沫防止パネルを設置しました。本校では,かぜやインフルエンザ感染防止のために,全校でお茶うがいを実施しています。また,昼食後には歯磨きも行っており,口に含んだ水分を流しに流すときに,飛沫がかかってしまうことが懸念されていました。そこで本パネルを設置し飛沫防止をすることにしました。
いよいよ来週からは2月になります。引き続き体調管理・コロナ対策の徹底にご協力お願いいたします。
新年,明けましておめでとうございます。
本年が,皆様にとって素晴らしい年となることを願っております。
本年もよろしくお願いいたします。
10/19(月)に全校朝会が開かれました。今年度初めて全員が一堂に会しての全校朝会でした。校長先生からは,バレーボール選手の横山友美佳さんについてのお話がありました。生きることの大切さについて,みんなで考える時間となりました。
また,本日は中間テストが行われました。県東地区新人戦が延期になり,中間テストも1週間延期になっていました。どのクラスも静寂の中,集中してテストに臨む姿が見られました。
本日は,県東地区体育大会3日目になります。柔道・サッカー・バスケットボール・バレーボールが試合に行きました。がんばって欲しいと思います。ソフトテニス・野球は延期になりました。
一方,3年生は実力テストを行います。たくさん経験を積んで,どんな場面でも動じない自信をつけてください。朝自習の取組も意欲的です。
9月23日(水)に,今学期初めての全校朝会が実施されました。今回は,2学期学級委員の任命を行いました。新しい学級委員の皆さん,よろしくお願いいたします。
また,校長先生からは,「ありがとう」の語源の話がありました。ありがとうが学校中から聞こえると嬉しいです。
本日は,通知票配付日でした。生徒たちは,真剣な表情で担任の先生から手渡された通知票を見ていました。
1学期は新型コロナウイルス感染症への対応等で大変な思いをしましたが,1人の感染者を出すこともなく無事終了することができました。何よりも生徒たちの笑顔が私たち職員の元気の源でした。
月曜日は,2学期の始業式です。これからも生徒のみなさんと大洋中学校の伝統を築いていきたいと思います。
本日も真夏の日差しが照りつけています。真夏の空に白い校舎が映えています。
理科の授業では,対面にならないようにテーブルの片側だけに座るようにしています。
換気・扇風機・エアコンで,密を避けつつ実験も行っています。どうしても近くなりがちなので,マスクは外せません。
また,本日は湿気が高く玄関や廊下が滑りやすくなっています。1階は特に滑ります。注意して歩くように指導しています。
本日は,Zoomを使った生徒朝会を行いました。各委員会の活動内容や活動方針,お願いなどの発表がありました。
また,校内の環境衛生検査も行われました。照度,空気,ダニの検査をしました。いずれの検査結果も良好でした。