「学校行事」カテゴリーアーカイブ

1/10 始業式

本日、3学期始業式を配信により実施しました。式に先立ち表彰・任命が行われました。

みんなにすすめたい1冊の本 県知事賞

KKクリスマスカップ 準優勝

前期生徒会役員任命

始業式では、校長先生から「目標・目的をもって生活することが重要である。」との話がありました。

各学年代表からは、3学期に向けての抱負が語られました。

1年生代表 豊島さん

「部活・学年のまとめをがんばりたい。」

2年生代表 山﨑さん

「勉強・部活をがんばり、人の力になれるよう努力したい。」

3年生代表 鈴木さん

「入試に向けて、勉強を精一杯がんばりたい。」

みなさんも、3学期を充実したものとし、次年度に向けてがんばって下さい。

12/23 第2学期終業式

本日、第2学期終業式が配信により行われました。式に先立ち表彰がありました。

茨城県小中学校芸術祭美術展覧会 絵画・デザインの部 入選

第41回全国中学生人権作文コンテスト茨城県大会鹿行地区特別賞

行方杯ソフトテニス大会 女子団体 第3位

行方杯ソフトテニス大会 男子団体 第3位

行方杯市長杯卓球大会 女子シングルスの部 優勝

剣道1級

第10回鉾田市サッカー協会長杯 優勝

令和4年度 いばらきものづくり教育フェア 茨城県教育委員会教育長賞(全国大会に出展)

 

終業式での各学年代表の発表では、それぞれ今学期に頑張ったことや来学期に向けての抱負などの発表がありました。

校長先生の話では、「五感を磨くことの大切さ」について、生徒指導主事の話では、「命を大切にしてほしい」ことの話がありました。終了後には、後期生徒会会長の大原さんから校則改正にかける想いが語られました。みんなでその想いを大切にしながら、新たな大洋中の伝統を作り上げていってほしいと思います。

本日で、2学期が終了となりました。健康で安全な冬休みにしてください。