「学校行事」カテゴリーアーカイブ

4/16 授業参観

本日授業参観及び学年・学級懇談会を開催しました。授業参観では、保護者を授業参観とDVD視聴の2班に分け、密を避けるようにしました。生徒たちの学校での様子を見ていただく良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年・学級懇談にも多くの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。有意義な懇談会となりました。

 

4/13 避難訓練

本日、5時間目に避難訓練を行いました。地震の後に火災が起きたという想定で、避難をしました。鹿行北部消防署大洋支所からは4人の消防士さんが来校し、消火器の使い方や火災の時の避難の仕方についてご指導いただきました。大変有意義な避難訓練となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八重桜もだいぶ咲きました。

4/7 入学式

本日、令和4年度大洋中学校第63回入学式を挙行いたしました。好天の中、緊張した面持ちの新入生63人が、来賓・職員・保護者に見守られながら、式に臨みました。学校長の式辞では、①あいさつ、②磨き合いながら楽しく学習、③ルールを守って生活の3つのお願いがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から、令和4年度大洋中学校が179人そろってスタートです。新入生は、早く学校になれて、みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。

4/6 令和4年度スタート

本日、令和4年度始業式を行いました。式に先立ち行われた着任式では、新しく異動された8人の先生方が紹介されました。

 

 

 

 

 

始業式の校長先生の式辞では、校歌や校訓についての話がありました。その後の、担任・部活顧問発表では、体育館が歓声に包まれました。

朝のクラス発表でも、生徒の笑顔がはじけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度大洋中のスタートです。皆さんが活躍する姿をたくさん見られることを、楽しみにしています。

3/24 修了式

本日4校時に令和3年度修了式を行いました。式の前に英語検定の合格者の表彰がありました。各学年代表者の発表では、次年度の抱負が語られました。次に学級代表が終了証を受けました。学校長講話では、「目に見えない大きな成長」の話をいただきました。各自が大きな成長を見せた1年間でした。最後に生徒指導主事から、SNSの使い方についてのミニ学習会がありました。パンフレットを見ながら動画を視聴し、春休み中のネットトラブル防止について全員で考える機会となりました。

いよいよ明日から春休みです。感染防止対策を十分にしながら、安全な生活を心掛けてください。1年間ありがとうございました。

3/16(水) 2学年 立志式

本日、2年生で立志式が行われました。コロナ禍の影響で二度延期しましたが、保護者の皆様にも多数ご参観いただき、無事に開催することができました。
色紙に書いた決意の言葉には、これからの自分はどうなっていきたいのか、将来はどうしたいのかなどの一人一人の思いが込められています。どの生徒も堂々とした発表で素晴らしかったです。
学年合唱では、短い期間の中で実行委員を中心練習し、自分たちのできる精一杯の歌声を披露してくれました。
本日の立志式からは、2年生の成長を感じることができました。4月から最高学年として、大洋中学校を引っ張っていってくれることと思います。

3/11 第63回卒業証書授与式

本日は、令和3年度第63回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生たちは、みんな立派な態度で式に臨み、素晴らしい卒業式となりました。卒業生のみなさん、保護者の皆様、おめでとうございました。輝かしい未来に向けて、羽ばたいていって下さい。

3年間ありがとうございました。