明日行われる体育祭のご案内を掲載します。
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
9/2 第2学期始業式
2学期の始業式が行われました。校長先生からは,「時間は誰にでも同じように与えられている。時間を有効に使い,すばらしい人に近づけるようにしてほしい。」というお話がありました。

学年の代表の3名からは,2学期の抱負が述べられました。とても頼もしい発表でした。

夏休み中に行われた大会等の表彰(英語インタラクティブフォーラム,吹奏楽部,バレー部,男子テニス部,女子卓球部,剣道部)も行われました。






7/9 2学年 認知症サポーター中学校養成講座
鉾田市地域包括支援センターの方々にご協力をいただき,認知症について学ぶことができました。これからは認知症サポーターとして社会の役に立てるとよいと思います。

7/8(月) 実力テスト
本日は,実力テストです。朝や休み時間に友達と確認し合いながら,勉強する姿が見られます。頑張って下さい!








7/4 期末テスト 2日目
今日は期末テストの2日目でした。1校時数学,2校時社会,3校時技術家庭科のテストが行われました。
学習の成果を出そうとどの生徒も真剣に取り組んでいました。

7/4 サイバー犯罪フォーラム
本日,茨城県警察本部サイバー犯罪対策課から講師の先生を招いて,SNSやインターネットに潜む危険と犯罪について講話を頂きました。
生徒会からは,本校生徒の多くがインターネットに自由にアクセスできる手段をもっているというアンケート結果の報告もあり,普段使っているスマートフォンやインターネットの使い方について考えるよい機会となりました。今後,各クラスでスマホ等の使用についてルールを考えていくことになります。



期末テスト(1日目)
今日,期末テスト(理科・英語・国語・音楽・体育)を行いました。真剣に取り組む姿が見られました。


7/2 県東地区総合体育大会 結果
今年の県東地区総体の結果です。
各部活とも,一試合でも多く勝ち上がるために一生懸命に取り組む姿が見られました。
特に,3年生はこれまで頑張ってきた成果を出すために全力で挑む姿がかっこよかったです!
軟式野球の部 第3位
バレ-ボ-ルの部 第2位(県大会出場)
バスケットボ-ルの部 ベスト16
サッカ-の部 予選リ-グ惜敗
卓球の部 女子団体の部 第3位(県大会出場)
女子シングルス ベスト8(県大会出場)
ベスト16(県大会出場)
女子ダブルス 第1位(県大会出場)
ベスト8
男子ダブルス ベスト8
ソフトテニスの部
男子団体の部 第3位(県大会出場)
女子団体の部 ベスト8
男子ダブルス 第7位(県大会出場)
第10位(県大会出場)
女子ダブルス 第1位(県大会出場)
第7位(県大会出場)
柔道の部 男子団体の部 第3位(県大会出場)
男子個人の部 第2位(県大会出場)
男子個人の部 第6位(県大会出場)
男子個人の部 第3位(県大会出場)
男子個人の部 第2位(県大会出場)
男子個人の部 第3位(県大会出場)
女子個人の部 第3位(県大会出場)
剣道の部 男子団体の部 第5位(県大会出場)
女子団体の部 決勝ト-ナメント進出




6/24 県東地区総体選手激励会
6月26日(水)から始まる県東地区総合体育大会と吹奏楽コンクールに向けての選手激励会が行われました。各部から頼もしい抱負が述べられました。試合に出る人だけでなく,応援やサポートの面,マナーの面でも大洋中の代表として力を発揮し,悔いの残らない大会にして欲しいです。













5月31日 二学年 宿泊学習
活動の様子です。
