大洋中体育館で,9時より離任式を行いました。今回の定期異動で,2名の退職の先生と4名の先生が転出となりました。転退職する先生方からのあいさつでは,それぞれの大洋中での思い出をお話しをされていました。涙で話が詰まる先生もいました。生徒のみなさんも大変素晴らしい態度で先生方の話を聞いていました。涙を浮かべながら聞いている生徒もいました。最後に大洋中の校歌と全生徒によるお別れの歌を合唱しました。感動の1時間でした。















スキー宿泊学習の1日目が終了しました。
スキースクールでは、みんな一生懸命頑張っていました。
また、夕食後のレクリエーションでは、大変盛り上がっていました。








3時から緊急発生時における生徒の引き渡し訓練を実施しました。「不審者が敷地内に侵入し,生徒は校舎内へ避難する。その後不審者は逃げ,まだ確保されていないことから,生徒を安全に下校させるため保護者へ引き渡す。」という想定で行いました。たくさんの保護者の皆様が訓練に参加してくださりスムーズに実施することができました。生徒たちも静かに体育館に集合し,緊張感をもって行動していました。来年度は,1学期に大洋中学区の小中学校合同で実施する予定です。






12月12日(月)6校時に体育館で平成29年前期生徒会選挙が行われました。今まで3年生が頑張ってきた様々な活動が,いよいよ3年生から2年生へとバトンタッチされる日が近づいてきたようです。立候補者7名の演説は,どの候補もしっかりと自分の公約を生徒のみなさんに話し,大洋中学校を良くしようとする気持ちが全員から伝わってきました。また,演説を聴いている生徒のみなさんも聞く態度が素晴らしかったです。
選挙管理委員会の生徒のみなさんの計画,準備,運営も素晴らしかったです。ご苦労様でした。
※ 放課後開票し,7名全員が信任されました。当選した生徒のみなさんには頑張って,大洋中学校をさら によい学校にしてもらいたいと思います。