部活動 大洋中生徒大活躍 2018年1月22日 大洋中学校 土・日にかけて,大洋中学校の生徒たちが大活躍しました。1月20日(土)第5回鉾田市サッカー協会長杯において,本校サッカー部が見事優勝しました。また,翌日の21日(日)には,女子バレーボール部が鹿嶋市の駅伝大会中学生女子の部(32チーム参加)に出場し,準優勝しました。普段の部活動の練習の成果を発揮しての活躍だと思います。
第1学年 1/19 リコーダー講習会 2018年1月19日 大洋中学校 1年生が3校時に,東京リコーダー協会の佐藤 創先生を講師として招き,リコーダー講習会を行いました。丁寧にリコーダーの吹き方や音色の良さ等を実際に吹きながら指導してくれました。
第1学年, 第2学年, 第3学年, 日常 1/17 全校朝会 2018年1月17日 大洋中学校 今日の全校朝会は,最初に3学期の学級役員の任命を行いました。全員が名前を呼ばれたとき大きな声で返事をし,やる気を感じました。次に,数学検定と部活動(卓球部女子・成田オープン5位)の表彰を行いました。最後に永野先生のお話がありました。「頑張る」ことについて永野先生が,生徒たちに熱く語っていました。大変素晴らしい内容のお話でした。
第1学年, 第2学年, 第3学年 1/16 朝の自習 2018年1月16日 大洋中学校 今日の朝の自習は,1・2年生が読書,3年生は,月から金まで,7時50分から高校入試に向けての学習会を実施しています。3年生は,どの生徒も真剣に学習プリントを行っていました。明日からいよいよ私立校高校の一般入試も始まります。合格目指して頑張ってほしいと思います。 1・2年生は,静かに集中して読書をしていました。学校の今年度重点目標である年間読書量30冊以上60%を目指して,たくさんの本を読んでほしいと思います。3年生は,すでに,全学級目標をクリアしていますので,1・2年生に頑張ってもらいたいと思います。
学校行事 1/11 不審者に対する避難訓練 2018年1月12日 大洋中学校 11日(木)の6校時に,鋒田警察署生活安全課スクールサポーターの角田さんを講師に招き,不審者対策の避難訓練を実施しました。最初,スクールサポーターの角田さんが,不審者になり,担任以外の先生方が,不審者が敷地内に侵入した場合の対応をシミュレーションしながら訓練をしました。その後,体育館で,生徒に対して角田さんより不審者対策についての講話と不審者に対しての回避の仕方等の実践的な指導がありました。
第1学年, 第2学年, 第3学年 1/11 県学力診断テスト,実力テスト 2018年1月11日 大洋中学校 1月11日(木)1・2年生が県学力診断テスト,3年生が実力テストを行いました。1・2年生にとっては,1年間学習したことを自分がどれだけ理解しているかを知る大事なテストです。どの生徒も真剣にテストに向き合っていました。3年生の実力テストは,私立高校を受験する生徒にとっては,入試プレテストとして,実施しました。生徒たちは緊張感をもって取り組んでいました。