本日、第64回卒業証書授与式が行われました。今年度は、来賓・在校生も参加し、厳かな中にも温かみのある卒業式となりました。3年ぶりの通常通りの卒業式は、とても感動的な式になりました。
御臨席いただいた来賓並びに保護者の皆様、卒業式に向けて一生懸命に準備・片付けをした1・2年生ありがとうございました。心のこもった卒業式になりました。




卒業生のみなさん。大洋中での思い出を胸に、それぞれの道でさらに活躍されることを期待しています。ご卒業おめでとうございます。
本日、第64回卒業証書授与式が行われました。今年度は、来賓・在校生も参加し、厳かな中にも温かみのある卒業式となりました。3年ぶりの通常通りの卒業式は、とても感動的な式になりました。
御臨席いただいた来賓並びに保護者の皆様、卒業式に向けて一生懸命に準備・片付けをした1・2年生ありがとうございました。心のこもった卒業式になりました。




卒業生のみなさん。大洋中での思い出を胸に、それぞれの道でさらに活躍されることを期待しています。ご卒業おめでとうございます。
3月7日(火)に行われた新制服プレゼンテーションでは、多くの方に参加いただきありがとうございました。プレゼンテーションで提案された4つの案は、それぞれに優れた特長があり、甲乙つけがたいものとなりました。投票者もだいぶ迷ったものと思います。ここに投票の結果をお知らせいたします。
規定により、多く得点を取ったA案とB案が次のプレゼンテーションに進むこととなりました。
学校西側の道路拡幅工事が終わりました。自転車用レーンも作っていただきました。ありがとうございました。

西門は少し移動し、門扉も完成しました。丁寧に使うようにしていきます。


本日、配信による全校朝会を実施しました。はじめに表彰が行われました。
冬季鹿嶋杯中学生ソフトテニス大会 団体戦:準優勝 女子ソフトテニス部
第31回鉾田市近隣中学校サッカー大会 第3位 サッカー部

第22回全国中学生創造ものづくりフェア 審査員特別賞

実用英語検定

鉾田市教育会巡回子ども展 入選

第41回全国中学生人権作文コンテスト 感謝状

校長先生からは、3年生へ「入試がんばりました。次は、素晴らしい卒業式ができるようにしましょう。」、全体には昨日のプレゼンテーションにふれ、「みんなで議論を深め、素晴らしい制服を決めていきましょう。」との話がありました。
本日、第1回新制服プレゼンテーションが開催されました。プレゼンテーションでは、参加した2社から2着づつ新制服の提案がありました。それぞれに特長がある素晴らしい制服でした。プレゼンテーションの後には投票が行われ、後日、第2回プレゼンテーションに進む2着が決定します。




どんな制服が選ばれるのか、楽しみです。
本日、3年生を送る会が開催されました。第1部は、スポーツ大会。縦割り班で各種目に分かれ、対戦しました。各会場で大きな歓声が聞こえました。



また、第2部では3年生への感謝のメッセージや思い出スライドショーなどをみんなで見ました。懐かしい写真に歓声が上がりました。
3年生にとって残り少ない中学校生活ですが、卒業に向けて最後の仕上げをお願いします。
本日、3年生が茨城県立高等学校一般入学学力検査に臨みました。それぞれが精一杯がんばることができたのではないでしょうか。みなさんが全員合格することを祈っています。

また、月曜日に受検があるみなさんは、週末に気を緩めることなく、細心の準備をしてください。
学校では、1・2年生が実力テストを行いました。今年度最後のテストに、みなさん真剣に取り組んでいました。




こちらも好結果を期待しています。
過日のアンケートでは、多大なご協力をいただきありがとうございました。
保護者の皆様から寄せられたご意見に対し、本校としての回答を掲載いたします。
なお、今後の見通しについても掲載いたします。
PDFファイルで開きます。
2月10日(金)から17日(金)にかけて、制服の変更にかかる保護者アンケートを実施しました。
回答は154件でした。164家庭中154件ですので、回答率は93.9%です。
ご多用のなか、ご協力に感謝いたします。
以下に結果を掲載します。
ジェンダーレス制服の導入に関するアンケート結果 (PDFファイルで開きます)
昨日・本日と1・2年生が学年末テストに取り組んでいます。真剣な表情で集中して取り組んでいる様子がうかがえます。

結果が楽しみですね。