鉾田市教育委員会から「鉾田市立学校教育活動の実施等に関するガイドライン」が公表されました。
下記をクリックしてご参照ください。
本日も真夏の日差しが照りつけています。真夏の空に白い校舎が映えています。

今年1番の暑さの中でも,生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。夏休みはもうすぐです。
ラップフィルムを使って,感染防止の工夫をしています。
3年生の市交流会が終わり,新チームが始動しました。(柔道部を除く)自らの目標に向けて頑張って下さい。

今日は期末テスト1日目です。試験科目は理科・英語・国語・音楽・体育です。がんばれ大洋中生!



鉾田総合運動公園で
鉾田市交流会を開催しました。
初日団体、本日は個人戦でした。
一球一球気持ちを込めて戦う
姿が見られました。
これまで一緒に練習してきた仲間や
支えて下さった保護者の方への
気持ちが伝わるプレーが見られました。
3年生はこれまでの頑張りが
今後の糧になることを願っています。
保護者の方々
たくさんの応援ありがとうございました。


大洋中を会場として鉾田市交流会(卓球競技の部)を開催しました。3年生たちはコロナの影響にも負けず,練習を可能な範囲で続けてきました。そして今日,一人一人が最後まで戦い切りました。その結果が,3年生にとっては今後の生活へ,1・2年生にとっては今後の部活動へと繋がっていくことを願っています。保護者の方におかれましても,入部当初より長きにわたりご協力,応援頂き本当にありがとうございました。

理科の授業では,対面にならないようにテーブルの片側だけに座るようにしています。
換気・扇風機・エアコンで,密を避けつつ実験も行っています。どうしても近くなりがちなので,マスクは外せません。
また,本日は湿気が高く玄関や廊下が滑りやすくなっています。1階は特に滑ります。注意して歩くように指導しています。

本日は,Zoomを使った生徒朝会を行いました。各委員会の活動内容や活動方針,お願いなどの発表がありました。
また,校内の環境衛生検査も行われました。照度,空気,ダニの検査をしました。いずれの検査結果も良好でした。

本日,国道沿いの花壇に花を植えました。1年生がブルーサルビアを1~3年の外掃除の生徒がマリーゴールドを植えてくれました。いよいよ夏の花壇に模様替えです。手伝ってくれた皆さんありがとうございました。
