今日は,天気がよく,気温も高く穏やかな日でした。昼休みたくさんの3年生が校舎前の芝生の広場で,サッカーをしたりチャレンジスポーツの練習をしたりして楽しいひとときを過ごしていました。プランターのパンジーもきれいに咲き誇っています。
「その他」カテゴリーアーカイブ
2/2 食育訪問指導
5校時に1年3組で栄養教諭による食育訪問指導があり,鉾田南中学校の山崎栄養教諭が「スポーツのための効果的な食事について考えよう」という課題で食育についての授業を行いました。生徒達は,食事に関するクイズに答えながらグループに分かれて楽しそうに話し合いながら活動していました。
2/2 スポーツチャレンジ~ベーランリレー~
お昼休みに、体育委員会主催によるベーランリレーが行われました。1チーム10名ずつで3チームが出場しました。3年男子「べーランズ」が記録更新を果たしました。寒い中でしたが、元気に取り組む姿が見られました。さて、県で何位になるかな?後ほどお知らせいたします。
このあと、キャッチボールマスター フリースロー チームジャンプのチャレンジがあります。
2/1 3年生県立高校入試前最後の実力テスト
命の授業
1/30 ちょっと よい話!
朝 7:00 職員室に、坂東市のバスの運転手さんから電話がありました。
昨日、大洗運動公園で大洋中の女子バスケットボール部の生徒3人から、すがすがしい挨拶をいただいたとのことでした。その3人は、試合を見に来ていたそうです。運転手さんは、バスを掃除していて後ろを向いていたのですが、女子生徒3人が通るたびに、挨拶をしてくれたので、本当にうれしかったし、気持ちがさわやかになったそうです。(電話口でも、本当にうれしそうに話されていました。)
学校の中だけでなく、校外でもしっかり挨拶ができるのは、すばらしいことです。挨拶は、自然に人の気持ちを明るく笑顔にしてくれて、気持ちも上向きにしてくれる 「魔法の言葉」だと言うことを改めて感じました。
スキー宿泊学習3日目④
昼食の様子です。
スキー宿泊学習3日目③
最後のスキースクールが終了し、閉講式を行いました。
どの生徒も楽しそうに滑っていました。
スキー宿泊学習3日目②
最後のスキースクール開始です。
スキー宿泊学習3日目①
1年生スキー宿泊学習の最終日となりました。
最後まで、楽しんで欲しいと思います。
朝食の様子です。