「第3学年」カテゴリーアーカイブ

12/9 音楽鑑賞会

本日、鉾田市芸術文化創造事業によるジャズピアノ演奏会が開かれました。演奏してくださったのは、根木マリサジャズトリオのみなさんでした。ジャズは初めてという生徒が多かったですが、聖者の行進などの聞いたことのある曲や楽しくアレンジした大洋中校歌など、あっという間の50分間でした。アーティストのみなさん、鉾田市教育委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

12/3 3年お楽しみ給食

本日は、家族で一緒にお弁当を作る日でした。1・2年生の生徒たちは、お弁当を家族と一緒に作ってきたと、楽しそうに話していました。また、3年生はお楽しみ給食でした。本来は、みんなで会話を楽しみながら食べたいところですが、まだ、前向き給食で黙食です。楽しみながらしっかり味わって食べていました。

11/30 校内研修(道徳)

本日、県教育研修センターの校内研修支援訪問事業による、道徳の校内研修が行われました。研修センターの吉田指導主事に来校いただき、ご指導いただきました。授業づくりのポイントや評価の工夫など、わかりやすく指導していただきました。考え議論する道徳となるよう、研修をしてまいります。

11/19,22,24 3年生 保育実習

11月19日、22日、24日につばさ幼稚園のご協力を得て、保育実習が行われました。家庭科で学んだことを実践する機会という意識で、積極的に園児達と触れ合いました。それぞれ自作のおもちゃを持って、園児達の目線に合わせながら遊んであげている様子が見られました。つばさ幼稚園のみなさんと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

11/27 土曜スクール

本日も3年生対象の土曜スクールが開催され、46人の生徒が参加しました。昨日まで期末テストでしたが、さっそく次のテストに向けての課題に取り組んでいる生徒が多く見られました。3年生にとっては、1月末の県立受検校を決定するための三者面談まで残り2か月です。それまでにテストができるのはあと2回でしょうか。先生たちは、このテストの結果を参考に受験校のアドバイスをすることになります。つまり次の実力テストはとても重要なテストになるということです。受験まであと3か月。精一杯がんばって、夢をつかんでほしいと思います。

11/26 3年 租税教室

本日、3年生を対象とした租税教室が行われました。鹿嶋市に事務所がある増田税理士さんが、講義をしてくださいました。動画やプレゼンによって、税金の目的、種類、使い道など、わかりやすく教えていただきました。とても有意義な時間になりました。

11/26 期末テスト

昨日より、2学期末テストが実施されています。今学期は中間テストが実施できなかったため、今回のテスト範囲は広範囲になっています。テストでは、学習したことが定着しているかどうか、しっかりと把握し、不十分なところは改善の手立てをとりましょう。冬休みまでのこり1か月です。受験はすぐそこです。

11/20 土曜スクール

本日、6回目の土曜スクールが開かれました。47人の3年生が参加しました。先日までの3者面談期間に、高校受験について十分な話し合いが行われ、気持ちも新たに学習に取り組む姿が見られました。
桜も皆さんを応援しています。

11/15 2・3者面談

本日より1・2年生は2者面談、3年生は3者面談が始まりました。学校での生活の様子や家庭での様子などをお互いに情報交換し、今後に生かしていきます。面談は18日(木)までとなります。保護者の皆様、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
3年生は、面談のあと私立高校を受験するための願書作成を行います。緊張した面持ちで申し込みをしていました。

11/12 訪問指導

本日は学校計画訪問がありました。鉾田市教育委員会から4人の先生方が、生徒の学習の様子をご覧になって行かれました。それぞれの教室で、楽しく・真剣に・集中して授業を行っている様子が見られました。訪問に来られた先生方にも、たくさんほめていただきました。