「第3学年」カテゴリーアーカイブ

10月31日 3年2組保育実習

今日は3年2組が保育実習でした。

園児と接する中で、自分たちが
想像していた以上に知識があったり
理解力があることに驚いていました。

自分たちの用意したおもちゃも
楽しんで遊んでくれた様子でした。

普段歳の離れた幼児と関わる機会がない分
今日の実習で、小さい子に苦手意識を
もっていた生徒も、実習後には
楽しかった。幼児が可愛いかった。という
プラスの感想を多く聞くことが出来ました。

この体験を今後の生活や将来に生かして
いってもらいたいです。

2741A1AB-6597-4759-B779-169388E40498

992F8D0C-1952-4D5C-9FCA-4BEB6ADD7605

C20EF436-BA05-48DA-9A0C-C70C097E05DB

ECF7A517-8DE2-4F8D-92D3-8B7651E99B1E

1B868E7B-19F1-4840-AACA-2BF9F0C1DEC5

2E198801-059C-49F2-AC48-ABB2F2D06272

293B93F8-8787-44EB-B978-60137623B573

10月30日 3年1組保育実習

つばさ幼稚園にて、3年1組が
保育実習を行いました。

教室で朝の会を観察し
手作りのおもちゃで遊んだり
外で自由遊びをしたりして
幼児の実態について学ぶことが出来ました。

積極的に園児と関わる姿がたくさん
見られました。

笑顔がたくさんの保育実習になりました。
C3C5DED8-9480-461B-A688-C4E67310B7E2

9FBA916F-ABFD-49B9-952C-DD5C416614D3

D76C1450-5845-4A82-8528-E96A227AF180

013B435F-A2B8-47EC-9AD1-7CF7E47759B5

697C4B14-BBB7-4B96-8393-D0D848EF4419

5154AD8D-CAAF-40AB-8AC3-FDAFC9F8E186

7/4 サイバー犯罪フォーラム

本日,茨城県警察本部サイバー犯罪対策課から講師の先生を招いて,SNSやインターネットに潜む危険と犯罪について講話を頂きました。
生徒会からは,本校生徒の多くがインターネットに自由にアクセスできる手段をもっているというアンケート結果の報告もあり,普段使っているスマートフォンやインターネットの使い方について考えるよい機会となりました。今後,各クラスでスマホ等の使用についてルールを考えていくことになります。
IMG_2452

IMG_2456

IMG_2460

6/3 小中合同朝のあいさつ運動

今日は,3年生が母校である大洋地区4つの小学校を訪れ,小学生と合同で朝のあいさつ運動を行いました。登校してくる小学生もみんな元気よくあいさつを返してくれました。元気なあいさつはとても気持ちがよいものです。あいさつの輪がどんどん広がるといいですね。

IMG_0403 - コピー

IMG_0405 - コピー

IMG_0408 (2)