12/5(木)人権フォーラム

本日、生徒会役員による人権フォーラムが開催されました。

このフォーラムは、世界人権週間に合わせて毎年大洋中学校で実施されており、人権について考え、すべての人が自分らしく笑顔で生活できる社会や学校を目指して行われています。

今回のテーマは「いじめの始まり『あいつ、変じゃね?』をなくすためにはどうすればよいか」でした。生徒たちは、自分が「変だな」と思う部分や苦手な点をグループで共有しながら、自分と他者の両方を尊重し認め合うことの大切さについて深く考えていました。

12/4(水)第3学年 租税教室

本日、第3学年を対象に租税教室が行われました。

租税教室では、税の種類や累進課税の仕組み、所得税や消費税についてなど、様々な税に関する講義が行われました。

また、グループ活動では、「壊れてしまった橋を修繕するための費用を、どの家庭にどれだけ負担してもらうか」をテーマに話し合い、より公平な負担の方法について考えました。

講義してくださった、鉾田市役所税務課の皆さん、ありがとうございました。