本日、第3学年を対象に租税教室が行われました。
租税教室では、税の種類や累進課税の仕組み、所得税や消費税についてなど、様々な税に関する講義が行われました。
また、グループ活動では、「壊れてしまった橋を修繕するための費用を、どの家庭にどれだけ負担してもらうか」をテーマに話し合い、より公平な負担の方法について考えました。
講義してくださった、鉾田市役所税務課の皆さん、ありがとうございました。
本日、第3学年を対象に租税教室が行われました。
租税教室では、税の種類や累進課税の仕組み、所得税や消費税についてなど、様々な税に関する講義が行われました。
また、グループ活動では、「壊れてしまった橋を修繕するための費用を、どの家庭にどれだけ負担してもらうか」をテーマに話し合い、より公平な負担の方法について考えました。
講義してくださった、鉾田市役所税務課の皆さん、ありがとうございました。
本日は1学年が技術の授業で、のこぎりの使い方について学習していました。
慎重に印をつけたり、慣れないながらものこぎりを扱ったりして、頑張っている姿が見られました。