鉾田市安全対策協議会のみなさん(鋒田警察署,交通安全母の会,市職員)が朝7時から大洋中学校の校門前で立哨指導を行ってくれました。生徒たちは,鉾田市安全対策協議会のみなさんに大きな声であいさつをしていました。その姿が何となく気持ちの良い朝にしてくれました。
12/12 寒さに負けず!
1,2年生は、本日2校時に1500Mのタイムを計りました。寒さの中、必死に走る子ども達の姿は大変素敵でした!
「夏の足は冬作る!」とも言われます。寒さに負けず、この冬体を鍛えて、夏の総体に向けてがんばってください。
3年生は、5校時に租税教室がありました。鉾田市総務課収納課の海東さん、川手さんが、税金の種類と税の大切さについて教えてくださいました。寒い中よく話を聞いている3年生の姿が印象的でした。




12/11 平成30年前期生徒会選挙
12/8 バイキング給食
3年生にとって,給食を食べるのもあと3ヶ月となりました。今日は,3年生にとって待ちに待ったバイキング給食でした。いつもとは違ってたくさんの料理やデザートがあり友達と楽しそうに選んでいました。どの生徒も落ち着いた態度でバイキング給食を味わっていました。
勉強や部活動そして学校行事で頑張った3年生があと3ヶ月で卒業してしまうのが寂しい気持ちになりました。









12/7 英語の研究授業
12/6 全校朝会の様子
今日の全校朝会は,表彰と広沢先生の話がありました。広沢先生の話では,人間の脳の働きの中のα波とβ波について分かりやすく説明をしてくれました。生徒たちは,関心を持ちながら聞いていました。
表彰は,次の通りです。
・第24回行方市麻生杯柔道大会 中学校軽量の部 準優勝
・「あなたのためのお弁当コンクール」茨城県教育研究会長賞
・茨城県アンサンブルコンテスト県東地区大会
木管三重奏 優秀賞
金管三重唱 優秀賞
打楽器五重奏 奨励賞
・茨城県小中学校芸術祭書写の部 入選
・茨城県小中学校芸術祭絵画の部 入選
・第9回鋒田市文化祭書写の部 入選
・第9回鋒田市文化祭絵画の部 入選
・日本漢字能力検定合格証
・実用英語技能検定合格証


























































