鉾田市教育委員会主催の下、学びの保障支援のため、中学校3年生の希望者を対象に、土曜スクールがスタートしました。将来教師を目指す大学生を講師として招き、参加生徒がそれぞれ持参した問題集等に取り組み、積極的に質問する姿が見られました。


鉾田市教育委員会主催の下、学びの保障支援のため、中学校3年生の希望者を対象に、土曜スクールがスタートしました。将来教師を目指す大学生を講師として招き、参加生徒がそれぞれ持参した問題集等に取り組み、積極的に質問する姿が見られました。


女子テニス部が一休みしているところを発見

新人戦二日目は個人戦でした。夏休み思うように練習できませんでしたが、生徒達は頑張って試合に臨みました。総体に向けて課題が明確になったようです。


県東地区新人戦2日目、柔道部個人戦が行われ、全員、県大会出場が決まりました。明日は団体戦になります。ソフトテニス部団体戦が行われ、男子優勝。女子3位と県大会出場が決まりました。明日は個人戦になります。その他、サッカー部、バレー部、卓球部、剣道部が行われ、健闘しましたが敗退致しました。卓球部は明日個人、剣道部は男子個人・女子団体が行われます。

新人戦初日は、サッカーとバレーが行われました。サッカー部は2勝し、明日、鉾田南・北中の合同チームと対戦します。バレー部はリーグ2位ぬけで、明日、玉造中と対戦します。

9月29日(金)水戸信用金庫スタジアムにおいて、県新人陸上が開催されました。本校1年生1名が共通男子3000m決勝に出場し健闘しました。

本日も昨日に引き続き、第2学年で職場体験学習が行われました。
昨日の体験場所で引き続きお仕事を行う生徒や、昨日とは違う体験場所でお仕事をする生徒もいました。

仕事を終え、学校に戻った生徒たちの表情は、どこか少し大人びて見えました。
この2日間で、みなさんは何を学ぶことができましたか。これからの人生を考えるきっかけになると良いですね。
本日、第2学年にて職場体験学習の1日目が行われました。
生徒は各々の体験場所に保護者様の送迎や自転車、歩きで向かい、体験を行いました。
はじめは緊張した面持ちの生徒達でしたが、学校に帰ってくる頃には、疲れはあるものの、充実した表情をみることができました。

明日も職場体験があります。今日はいつも以上にしっかりと休息をとり、明日に備えましょう!
本日、新人戦に向けての選手激励会がオンラインで行われました。zoomによるテレビ電話で、部活動ごとで教室に分かれた選手を接続し、決意表明をしました。
来週が本番となります。もてる力を精いっぱい発揮して頑張ってください!

校長先生には、「貫徹」という言葉をご紹介いただきました。個人ごと、部活動ごとの目標や信念を貫き通し、全力で戦って欲しいですね。

本日、第2学年の総合的な学習の時間を活用し、救急救命講習が行われました。
鉾田消防署の職員の方がお越しくださり、胸骨圧迫による蘇生法や、AEDの使い方について教えてくださりました。
生徒は、目の前でいきなり人が倒れてしまったときでも、正しい対処ができるように、熱心に講習を受けていました。

