6年生 がん教育

がんに対する正しい知識とがん患者への理解や命の大切さに対する認識を深めるためゲストティーチャーを招いて6年生を対象に実施しました。

講師として茨城県がんスピーカーバンクの先生に、がんとはどのような病気か、自分自身の経験を踏まえてお話をいただきました。

子どもたちも真剣に耳を傾け聞いていました。

12月11日(水) 今日の献立

ご飯  餃子(幼小2個) 豆とツナのサラダ  肉団子と春雨のスープ  牛乳

【ランチメモ】

〇食物 せんいで体 の中 も大 そうじ!
野菜 やきのこ、さつまいもには、食物 せんいという栄養 が多 く含 まれています。食物 せんいにはおなかの中 をきれいにしてくれるはたらきや、()生活習慣病を予防 するはたらきがあります。足 りなくなると、おなかが痛 くなったり、体 の中 に入 ったウイルスや菌 を体 の外 に出 すはたらきが弱 くなり、かぜなどの病気 にかかりやすくなります。今日 の給食 でも、鉾田市産 のきゃべつや白菜 など、サラダやスープに野菜 をたくさん使 いました。食物 せんいをしっかりとり、体 の中 も大 そうじをしましょう。