12月になったので、いつの間にか給食コーナーもリニューアルしていました。
給食委員会の皆さん。ありがとうございます。
12月に合わせてクリスマスの飾りつけです。
新しい飾りつけになると、低学年の児童も興味津々。
明日は、「家族で一緒にお弁当をつくる日」です。
12月になったので、いつの間にか給食コーナーもリニューアルしていました。
給食委員会の皆さん。ありがとうございます。
12月に合わせてクリスマスの飾りつけです。
新しい飾りつけになると、低学年の児童も興味津々。
明日は、「家族で一緒にお弁当をつくる日」です。
12/3~12/6は、学期末事務処理期間で下校が繰り上げとなっています。下校は一斉下校となっています。
11台のスクールバスに加え、学童のお迎えもあるので駐車場はラッシュアワーのようです。
運転手さんが下校時の乗車確認をしてくれます。
乗車時には元気に「お願いします」
降りるときは「ありがとうございました」できているかな。
運転手さん いつも、ありがとうございます。
ごはん ポークカレー わかめサラダ ぎゅうにゅう
○昔 から食 べられている「わかめ」
日本人 とわかめの歴史 はとても長 く、1万年 も前 から食 べられていたと言 われています。ミネラルがたくさんある海 の中 で育 つため、骨 や歯 をつくるカルシウムや、体 の中 の余分 な塩分 を外 に出 してくれるカリウムが多 くふくまれます。また、「海 の野菜 」と言 われるほど、食物繊維 もたくさんふくまれています。今日 はわかめをたくさん使 ったサラダです。
鉾田北学区は幼稚園、小学校、中学校が隣接しています。
その立地環境の良さを生かし、様々な交流を図っています。
連絡協議会は、その交流の場を設定する、園と学校の職員が集まり、日程や交流による教育的な効果等を検討する機会となっています。
来年度も幼稚園、小学校、中学校と連携をとりながら実り多い交流にしていきたいと思います。