8月11日(金)の県大会に向けて,吹奏楽部の部員のみなさんは熱い中,少ない人数で精一杯頑張っています。今日も素晴らしい音色が学校中に響き渡っていました。

8月11日(金)の県大会に向けて,吹奏楽部の部員のみなさんは熱い中,少ない人数で精一杯頑張っています。今日も素晴らしい音色が学校中に響き渡っていました。

7月29日に,大洋中学校体育館において,第12回鉾田市中学校卓球大会が行われました。新チームになって初めての大会でしたが,女子が優勝,男子が3位と素晴らしい成績を収めました。

常陸大宮市西部運動公園体育館で,バレーボール,カシマスポーツセンターで柔道の個人戦の県大会がありました。
女子バレーは,1回戦県北代表の山方中学校と対戦しました。バレー部の生徒たちは,頑張りましたがあと少しのところで力及ばず,2対0で敗れてしまいました。残念です。しかし,バレー部の生徒たちは,いつも大洋中部活の模範として,練習やあいさつ等素晴らしい行動でした。3年間ご苦労様でした。
柔道の個人戦では,男子2名,女子3名が出場しました。男子は,ともに1回戦で敗れてしまいました。女子は,清宮(美)さんと鈴木さんが2回戦まで進出しましたが,3回戦へは,進めませんでした。しかし,2年生の清宮麻央さんが見事準優勝し,関東大会出場の切符を手に入れました。おめでとうございます。











7月22日(土)常陸大宮市西部運動公園の体育館で,剣道の県大会が行われました。大洋中からは,男子団体と女子個人戦に出場しました。
男子団体では,県北代表の河原子中学校と対戦しましたが,2対2で本数差で敗れました。残念でした。女子個人戦では,1回戦に堤さんが出場しましたが,延長戦でメンを打たれ敗れました。この大会で3年生は,引退になります。3年間よく頑張りました。












3月25日(土)に茨城県県東地区吹奏楽祭が神栖市文化センターで行われ。大洋中学校吹奏楽部も出場しました。「前前前世」と「宝島」の2曲を演奏しました。ノリノリの曲で,場内を楽しませてくれました。少人数ですが,演奏も素晴らしい音色でした。

日製日立体育館で行われました,茨城県各地区の代表校が出場した1年生選抜大会
において,大洋中男子卓球部の1年生が第3位になりました。
