10/30(金)に永野先生の検証授業が行われました。3年1組の生徒達も積極的に考えを交流していました。全員が真剣に話し合い,よりよい解き方を見つけようとしている姿勢が,とても素晴らしかったです。先生方もたくさん参観し,感心していました。
10/30(金)に永野先生の検証授業が行われました。3年1組の生徒達も積極的に考えを交流していました。全員が真剣に話し合い,よりよい解き方を見つけようとしている姿勢が,とても素晴らしかったです。先生方もたくさん参観し,感心していました。
本日,茨城県新人体育大会卓球の部が開かれました。本校からは,男女合わせて3人の生徒が出場しました。主な結果は次の通りです。
卓球の部
男子個人 飯島さん ・・・ 惜敗
女子個人 加藤さん ・・・ 惜敗
小沼さん ・・・ 惜敗
みなさんよくがんばりました。
残すは,11/11(水)の茨城県駅伝競走大会のみです。
駅伝部女子のみなさん。がんばってください。
本日,茨城県新人体育大会に本校からソフトテニス・卓球・柔道が参加しました。今日もたくさんの生徒の活躍が見られました。大会の結果は,次の通りです。
ソフトテニス部(男子 個人)
西村・小沼 組,浪方・和泉 組・・・ベスト16
菊池・中根 組,石塚・飯塚 組・・・・・・惜敗
ソフトテニス部(女子 団体)・・・惜敗
柔道部(男子 団体)・・・惜敗
柔道部(女子 団体)・・・惜敗
卓球部(男子団体)・・・・惜敗
卓球部(女子団体)・・・・惜敗
明日は,卓球部が個人戦に参加します。みなさんがんばってください。
本日より,県新人体育大会が始まりました。本校では,柔道部とソフトテニス部が出場しました。今日も各会場において大洋中生の活躍がたくさん見られました。大会の結果は次の通りです。
ソフトテニス部(男子団体 準優勝)
ソフトテニス部(女子 個人)
和泉・重田 組・・・惜敗
柔道部(男子 個人)
眞田さん・・・ベスト8
人見さん,井郷さん,藤﨑さん,高島さん,風間さん,山崎さん・・・惜敗
柔道部(女子 個人)
小見さん・・・ベスト8
田中さん・・・惜敗
みなさんよくがんばりました。
明日は,柔道部・ソフトテニス部・卓球部が大会に参加します。
10/21(水)の県東地区駅伝競走大会では,代表となった選手たちの頑張りが多く見られました。
県東地区駅伝大会が神栖市神之池で行われました。
男女とも一生懸命頑張る姿が感動的でした。
女子は8位に入賞し,県大会へ出場します。
10/20(火)に駅伝激励会が開かれました。2ヶ月間にわたり練習を重ねてきた本校の駅伝チーム。明日,県東地区駅伝競走大会の本番を迎えます。ベストの走りができるよう,がんばってください。みんなで応援しています。
集会時に気付いたことですが,本校の生徒たちは話を聞く際に,自然に話をする人の方に体を向けます。当たり前ですが,素晴らしいことです。
10/19(月)に全校朝会が開かれました。今年度初めて全員が一堂に会しての全校朝会でした。校長先生からは,バレーボール選手の横山友美佳さんについてのお話がありました。生きることの大切さについて,みんなで考える時間となりました。
また,本日は中間テストが行われました。県東地区新人戦が延期になり,中間テストも1週間延期になっていました。どのクラスも静寂の中,集中してテストに臨む姿が見られました。
10/17(土)に第2回鉾田市土曜スクールが開催されました。悪天候の中でしたが,40人の3年生が参加しました。生徒たちは,自分の苦手な教科を中心に,すすんで学習に取り組んでいました。5人の指導員の先生方と教育委員会の河原副参事にもご協力いただき,充実した時間となりました。県立入試まで残り4ヶ月半。がんばってください。
10/16(金)に計画訪問が行われました。鉾田市教育委員会より3人の先生方がお見えになり,2・3時間目の授業を参観しました。先生方からは,「どの生徒も落ち着いて授業に取り組んでいますね。」「子どもたちが学習を楽しんでいますね。」といったお言葉をいただきました。改めて素晴らしい学校だと実感しました。