8月11日(木)に水戸市総合運動公園野球場において、水戸市長旗第6回東日本少年軟式野球大会に大洋中野球部が茨城県代表で出場しました。3年生にとっては、最後の大会です。1回戦から勝ち上がった栃木県代表の宇都宮市立城山中学校と対戦しました。接戦でしたが、ピツチャーの好投で3対2で勝利しました。明日は、埼玉県代表の蓮田市立黒浜中学校と対戦します。3回戦も頑張ってください。期待しています。明日の試合は、水戸市総合運動公園野球場で、8時30分開始です。応援よろしくお願いします。
第11回鉾田市中学生卓球大会 女子卓球部優勝
7月31日(日)に第11回鉾田市中学生卓球大会が行われ,女子卓球部新チームが初優勝しました。おめでとうございます。また,県東地区新人戦が楽しみです。頑張ってください。
大洋中吹奏楽部 茨城県吹奏楽コンクールに出場
8月9日(火)茨城県民文化センターにおいて,茨城県吹奏楽コンクールが行われ大洋中学校が県東地区の代表で出場しました。7番目の出場で,県東地区と同じ曲で「春に寄せて~風は光り,春はひらめく~」を演奏しました。県東地区大会以上の大変素晴らしい音色を奏でてくれました。また,裏方さんとして卒業生や本校職員も楽器の積み卸し等の手伝いに来てくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。保護者のみなさんもたくさん来ていただき子どもたちの演奏に聞き入っていました。写真撮影の時のあいさつも大変大きな声で気持ちのよいあいさつをしていました。素晴らしい演奏をありがとう,感動しました。
第26回塚原卜伝杯武道大会 男子柔道部優勝 女子柔道部第3位
オープン数学ゼミの様子
8月1日(月)から5日(金)の5日間オープン数学ゼミ(参加者:1年生から3年生までの希望者)を行いました。午後1時30分から3時までの時間を使って,先生に質問しながら数学の問題を必死になって解いていました。難問を解いたときの達成感と充実感は最高です。
第41回県選抜中学野球大会(茨城新聞社主催)
県民総合体育大会の結果のお知らせ
茨城県総体の結果をお知らせいたします。
<軟式野球部>
1回戦 対那珂四中 2対0 で勝利
2回戦 対駒王中 3対1 で勝利
準決勝 対美野里中 1対3 で惜敗 県大会第3位
<女子バレー部>
1回戦 対瑞竜中 2対1 で勝利
2回戦 対中根台中 0対2 で惜敗
<女子卓球部>
団体戦
1回戦 対日高中 0対3 で惜敗
個人戦
勢子 2回戦惜敗 齋藤 2回戦惜敗 渡辺 2回戦惜敗
<男子卓球部>
個人戦
菅谷 1回戦惜敗
<女子剣道部>
2回戦 対竹来中 0対4 で惜敗
<男子剣道部>
1回戦 対明光中 1対2 で惜敗
<柔道部>
団体戦
男子 リーグ2位 惜敗
女子 2回戦惜敗
個人戦
男子
清宮圭 2回戦惜敗 小森 2回戦惜敗 家富 2回戦惜敗
清宮希 2回戦惜敗 羽成 2回戦惜敗 岩渕 2回戦惜敗
女子
山上 2回戦惜敗 瀬尾 ベスト8
<男子テニス部>
個人戦 取次 武田組 対豊郷中 1対3 で惜敗
保護者の皆様や地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。また、ご支援ご協力本当にありがとうございました。
生徒たちは、県大会出場を目指して毎日厳しい練習に耐え部活動に励んでいました。そして、県東地区大会を精一杯の力を出し切って,県大会の切符を手にし、県大会に臨みました。悔しい結果に終わった部活もあったと思いますが,生徒たちは本当によく頑張りました。試合に臨んでいる姿はとてもすばらしかったです。大洋中の誇りです。選手のみなさん本当にご苦労様でした。
7/26 県民総合体育大会 女子卓球の部団体戦
うえるさんて大洋夏まつりに3年生がボランティアで参加
7/25 学びの広場
上島東小,上島西小,白鳥東小,白鳥西小で5日間実施している「学びの広場」に3年生がお手伝いに行っています。3年生は自分の出身小学校で,算数の基礎を中心に教えている各小学校の先生のお手伝いをしています。主な仕事は,プリントの丸付けや分からないで悩んでいる小学生をサポートすることです。生徒たちは,先生になったよう気分で,緊張しながら活動していました。