本日は男女ソフトテニス部が新チームになって最初の大会に臨みました。
結果は男女ともに1ペアが準優勝となりました。


保護者のみなさま、暑い中応援ありがとうございました!
本日は男女ソフトテニス部が新チームになって最初の大会に臨みました。
結果は男女ともに1ペアが準優勝となりました。
保護者のみなさま、暑い中応援ありがとうございました!
本日、3年生の学習相談が行われました。夏休みに入って初めての学習会ですが、約半数の生徒が参加しました。真剣に学習に取り組む姿からは、受験生らしさを感じ取ることができました。
夏を制する者は受験を制す!がんばって下さい。
本日、茨城県吹奏楽コンクール県東地区大会が開催されました。本校吹奏楽部は、広瀬勇人作曲の「ハルニレの木」という曲を演奏しました。曲想をとらえ、全員が心を一つにして素晴らしい演奏をすることができました。
吹奏楽部のみなさん、とても素晴らしい演奏でした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、茨城県総合体育大会(中学校の部)が行われました。本校からは、女子卓球部・男子ソフトテニス部・男女柔道部が大会に臨みました。結果は、
【卓球:女子個人シングルス】
山上さん:3回戦敗退(ベスト32)
菅谷さん:2回戦敗退
田口さん・岸田さん:1回戦敗退
【ソフトテニス:男子個人】
石塚・和泉ペア:3回戦敗退(ベスト16)
浪方・小沼ペア:2回戦敗退
中根・正木ペア:1回戦敗退
【柔道部:男子団体】
2回戦敗退
【柔道部:女子団体】
1回戦敗退
本日ですべての部活が県大会を終えました。
みんなさん本当によくがんばりました。
生徒を支えてくださった保護者・関係者のみなさん、ありがとうございました。
関東大会に出場する菅谷さん。さらに技に磨きをかけて、頑張って下さい。
本日、茨城県総合体育大会(中学校の部)が行われました。本校からは、男女柔道・男女ソフトテニス・女子卓球が大会に臨みました。結果は、
【柔道:男子個人】
上原さん1回戦惜敗、小見さん・高島さんベスト8
【柔道:女子個人】
村田さん1回戦惜敗、菅谷さん準優勝(祝!関東大会出場)
【ソフトテニス:男子団体】ベスト8
【ソフトテニス:女子個人】
重田・飯塚ペア 2回戦惜敗
【卓球:女子団体】1回戦惜敗
みなさんよくがんばりました。
明日は、卓球(女子個人)・柔道(男女団体)・ソフトテニス(男子個人)が大会に臨みます。
本日、1学期終業式を行いました。式に先立って行われた実用漢字検定の表彰では、11人の生徒が表彰されました。
式は暑さを考慮し、配信で行いました。学年代表の発表では、3人の代表が今学期を振り返りながら、今後の成長を誓いました。
午後からの学級活動では、担任から通知表をもらい、自身の取組の成果を確認していました。
また、本日うれしい知らせが届きました。7月13日に行われた英語プレゼンテーションフォーラム鹿行地区大会の結果、本校代表が県大会出場を決めました。おめでとうございます。県大会は、8月30日(火)につくば国際会議場で行われます。
明日からは、42日間にわたる夏休みに入ります。病気や事故・けが等のない有意義な夏休みにしてください。
また、女子卓球部、男女柔道部、男女ソフトテニス部が、明日から県大会に臨みます。全力でがんばって下さい。
本日、全校朝会を行いました。はじめに表彰が行われ、全日本卓球選手権中学予選会、鉾田市プレゼンテーションフォーラム、実用英語検定、県総合体育大会県東地区大会(柔道・ソフトテニス)の表彰がありました。
校長先生からは、県東地区大会を総括して表現についての話がありました。また、各競技において詠んだ俳句も披露していただきました。
明日は、1学期終業式になります。
本日の5,6校時で実際の介護の現場で働く先生方を招き、認知症について理解を深めることができました。
ロールプレイングなどを通して、より認知症の方に寄り添って考えていました。
本日、研究助成贈呈式が行われました。弘済会茨城支部より本校の教育活動に対する補助をいただきました。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
本日、レイクエコーにて英語プレゼンテーションフォーラム鹿行地区大会が行われ、大洋中は午前の部に出場してきました。大洋中代表、そして鉾田市代表として頑張りました。お疲れさまでした。結果は後日分かるそうです。ドキドキですね。