本日6校時に、不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。講師として、スクールサポーターの角田さん、大蔵駐在所の齋藤さんに来校いただき、不審者に遭遇した場合の対応の仕方などについて講義いただきました。
普段から緊急時の対応について理解しておくことが大切ですね。
本日6校時に、不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。講師として、スクールサポーターの角田さん、大蔵駐在所の齋藤さんに来校いただき、不審者に遭遇した場合の対応の仕方などについて講義いただきました。
普段から緊急時の対応について理解しておくことが大切ですね。
本日、3学期始業式を配信により実施しました。式に先立ち表彰・任命が行われました。
みんなにすすめたい1冊の本 県知事賞
KKクリスマスカップ 準優勝
前期生徒会役員任命
始業式では、校長先生から「目標・目的をもって生活することが重要である。」との話がありました。
各学年代表からは、3学期に向けての抱負が語られました。
1年生代表 豊島さん
「部活・学年のまとめをがんばりたい。」
2年生代表 山﨑さん
「勉強・部活をがんばり、人の力になれるよう努力したい。」
3年生代表 鈴木さん
「入試に向けて、勉強を精一杯がんばりたい。」
みなさんも、3学期を充実したものとし、次年度に向けてがんばって下さい。