姿勢教室(風邪をひかない姿勢編)

今日の姿勢教室は、2年2組から全校にオンラインで配信しました。風邪をひかないためには、舌の位置と鼻呼吸が重要だそうです。

<ポイント① 舌が上あごにつくこと>

舌が上あごにつくと、口が閉じて自然と鼻呼吸ができます。口呼吸だとウィルスなどがストレートに体内に入り込みますが、鼻呼吸の場合、鼻のフィルターが働き、ストップをかけてくれます。

<ポイント② 姿勢が悪いと舌が落ちて口が開く>

この姿勢は悪い見本です。口が開きやすくなります。

<ポイント③ 頭の位置を意識し、正しい姿勢をとる>

正しい姿勢をとると舌が自然と上あごにつき、鼻呼吸となります。頭の位置をきちんととることができる方法を教えていただきました。

小見さんに教えていただいたことを実践して、風邪の防止に努めましょう。

 

校内にクリスマス飾りが増えてます

職員玄関前に大きなツリーが登場しました。

みんなの広場には、段ボールで作ったツリーがずらりと並べられています。2年2組のお友達が作ってくれました。イルミネーションも点灯してとても素敵です。

今月は「クリスマスクイズ」が登場しました。わかりますか?

聞こえにくいってどういうこと?

今日は、水戸ろう学校の先生をお招きし、1年生対象に「聞こえにくいってどういうこと?」という聴覚障害理解啓発授業をおこないました。

実際に補聴器をつけさせてもらい、いろんな音が混ざって聞こえることを体験しました。

「補聴器クイズ」で、いろいろなことがわかりました。

「聞こえにくさのある友達への対応」について、紙芝居を使い、ポイントを教えていただきました。

①顔を見て話す ②指さしや文字で伝える ③先生が話しているときは静かにする ④一人ずつ話す ⑤優しく肩をトントンするなど

みんなでお友達の作文を静かに聞きました。

手話での「ありがとうございました」を教えていただきました。

校内持久走大会

晴天の中、校内持久走大会が行われました。子供たちは、体育の授業や業間・昼休みなどを使って、練習を繰り返してきました。保護者や家族の声援にもに支えられ、最後まで全力で走る姿がたくさん見られました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

<閉会行事>

各学年男女ごとに3位までの成績発表と教頭先生からの講評がありました。オンラインでおこないました。

人権標語コンクール

12月4日(日)~10日(土)の一週間は、人権週間です。大洋小学校では、全校児童で人権標語を考えました。一次審査を通った作品が、低・中・高学年ごとにみんなの広場に飾られています。どの作品も、思いやりや優しさの感じられる言葉であふれています。

低・中・高ごとに自分が気に入った作品に対して、一人一票ずつ投票します。後日、結果をお知らせします。

 

 

音楽アウトリーチ

今日は、音楽アウトリーチ(ハーモニカ・チェロ・ピアノによるトリオコンサート)が行われました。これは、「児童生徒がプロのアーティストによる本物の音楽に触れることで、音楽の愛好家を育み、文化芸術のすそ野を広げる」という目的のもと、三井住友海上文化財団の助成により開催されたものです。午前に低学年(1~3年)、午後に高学年(4~6年)でした。

<低学年の部>

犬のおまわりさん、となりのトトロなど知ってる曲もたくさんあり、自然と歌声が聞かれました。

「これはどこの国の曲?」というクイズもあり、盛り上がりました。

<高学年の部>

チェロを弾く弦は何からできているでしょうか?→実は馬のしっぽの毛からできているそうです。実際に見せてくださいました。

高学年に向けて「旅立ちの歌」を演奏してくださいました。

素晴らしい演奏をありがとうございました。今日の演奏が子供たちの心に刻まれたと思います。

 

6年生お楽しみ給食

毎年6年生は、卒業をお祝いする「お楽しみ給食」があります。今日の献立は、わかめご飯に、ジョア、唐揚げ、いろいろなデザートなど、子供たちに人気のあるメニューが勢ぞろい!みんな笑顔で食べることができました。

今日から12月

今日から12月です。校内を歩いていると、クリスマスにちなんだ飾りがとても目立ちます。なぜか気持ちもワクワクしてきます。

4年2組の教室には、折り紙で作られたかわいらしいサンタやトナカイ、ツリーなどが至る所に飾られていました。

制作者は私たちです・・・