鉾田市陸上記録会(5・6年生)

絶好のコンディションの中、市陸上記録会が行われました。今まで子供たちは、それぞれが立てた目標に向かい練習を重ねてきました。そして、今日の本番で、自己ベストが出せるように頑張っていました。

保護者のみなさん、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。また、会場に駆けつけて応援してくださったご家族のみなさんもありがとうございました。そして、駐車場係として協力してくださったPTAのみなさん、本当にお世話になりました。たくさんの方々の協力により、子供たちの心に残る陸上記録会となりました。

5,6年生 陸上出発!

お天気も良く、陸上日和になりました。5,6年生は緊張した様子でしたが、元気に出発しました!

自分の記録が少しでもUPするように、がんばってきてください。

 

陸上壮行会 

明日の陸上記録会に向けて壮行会が昼休みに行われました。4年生が素晴らしい応援団を結成し、5,6年生にエールを送りました!5,6年生には、練習の成果を発揮して、自己ベスト目指してがんばってほしいとおもいます。

また、明日は、全学年お弁当の日です。ご準備よろしくお願いします。

決意表明

4年生と1年生から3年生までの応援

4年生 実行委員 立派でした!

 

クリーン大作戦(6年2組)

今日は、6年2組の子供たちが教材室の整理をしてくれました。古い教科書などを束ねたり、ダンボール箱を折りたたんだり、紅白の花を仕分けしたりと、それぞれが分担して作業を行いました。配膳員さんたちにも協力していただき、とてもきれいになりました。頼りになる6年生です。

4年体育「ソフトバレーボール」

4年生は、体育で「ソフトバレーボール」をやりました。ボールをトスしてつないだり、上がったボールをスパイクしたりする練習をしました。ラリーが続くようになると、もっと楽しくなります。

後半は、30日に行われる陸上記録会の壮行会の練習でした。5・6年生に、在校生から力強いエールを送ってほしいと思います。

いも苗植えをしました(1年)

今日は、つばさ幼稚園の園児と1年生で、サツマイモの苗を植えました。

みんなそろって、あいさつをした後、苗の植え方を教えてもらいました。

いよいよ畑に出て、苗植えスタートです。マルチに穴をあけて、苗をていねいに植えました。

あっという間に、たくさんの苗を植えることができました。

秋の収穫が楽しみです。つばさ幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

 

ドラえもんがやってきた!

大洋小学校のみんなの広場にドラえもんがやってきました。学校ボランティアの渡辺さんが、以前作ったものを、今朝、持ってきてくださいました。登校してきた子供たちは、すぐに気付いて歓声をあげていました。

ところで、ドラえもんの身長を知っていますか?

正解は・・・

129.3cmだそうです。

渡辺さんは「入学したときはドラえもんより小さかったけれど、いつ抜かせるか・・・と、隣に並んで背比べをしてもらえたらいいですね」とおっしゃっています。

渡辺さん、ありがとうございました。