鉾田市児童生徒音楽会開催!

11月20日(水)

今日は、鉾田市内小中学校の児童生徒が、鉾田北中学校の体育館に集まり、音楽会が開催されました。

午前と午後の二部制の開催でした。

鉾田北小学校は、午前の部の5番目と6番目。

保護者の参観者も含めると400人以上の人が見ている前で歌声を響かせてくれました。

4年1組 混声2部合唱「世界を旅する音楽室」

4年2組 混声2部合唱「365日の紙飛行機」

講師の鎌形先生からのメッセージ

【4年1組の皆さん】

☆歌う前の言葉も、歌も、ダンスも、全てよかったです。

☆出発だ!!の所にエネルギーを感じました。

☆皆でよく聴き合い、”笑顔”でいっぱいのステージでした。

【4年2組の皆さん】

☆とても自然な発声で清々しかったです。

☆一人一人が自分の思いを言葉に乗せてしっかりと歌っていました。

☆手話もとてもステキでに歌に乗せていました。

☆よく聴き合って、温かい音楽づくりでした。

 

鎌形先生ありがとうございました。

これからも頑張ります。

 

「ごはんとみそ汁」調理実習

5年生が家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。

炊飯器ではなく、ごはんの炊き上がりがわかるように耐熱ガラス製の鍋で作りました。

みそ汁には、もちろん鉾田産野菜を使用します。(使用したと思います。)

グループによって、具材は異なりました。

おいしくできるかな?

出来具合は、・・・・

上手にできました。おいしかったです。

家族と一緒にお弁当をつくる日

11月20日(水)は、鉾田市内の小中学校は「家族と一緒にお弁当をつくる日」となっていました。

早起きをして、お家の人とお弁当作りをしてくれました。

4時間目が終了するのを心待ちにして、みんなと一緒にお弁当を食べました。

お弁当に、笑顔がいっぱいです。

「みんなのお弁当に野菜は入っているかな?」と聞くと、

入っていますと元気に答えてくれました。

今日のお弁当箱は、空っぽかもしれません。

お家の方のご協力に感謝いたします。

ありがとうございました。