白鳥子ども会の表彰を行いました。第1回鉾田市子ども会スポーツ大会で準優勝を収めました。おめでとうございました。
白鳥子ども会の表彰を行いました。第1回鉾田市子ども会スポーツ大会で準優勝を収めました。おめでとうございました。
3年生の総合的な学習の時間で「野さい名人」に取り組んでいます。鉾田市は、農業が基幹産業でおいしい野菜をたくさん作っています。
これまで、鉾田市で作っている野菜の種まきを経験したり、野菜について調べたりしました。
今日は、おいしい野菜の販売です。
野菜を買ってくださ~い。おいしいですよ。
完売しました。
ありがとうございました。
これからも、鉾田市の野菜をたくさん食べてください。
大会の最後を飾るのは高学年。
がんばれ! お兄さん。お姉さん。
音楽に合わせて準備運動!
高学年女子
男子スタート! 迫力があります。
みなさん、とてもかっこよかった!
続いて、かわいい低学年の部。
たくさんのお家の方が応援にかけつけてくれました。
かわいい応援団も来ていました。
女子のスタート。
続いて男子!
みんな最後まで走り切ることができました。
100点満点です。
鉾田北小 「たくましい体づくり」キャラクター
ひまわりパンダも応援
競技前に開会式を校内Zoomで行いました。
先頭を切って走るのは、元気な中学年。
自分たちで、開会行事をすすめ女子からスタート!
ゴール!
続いて、男子のスタート
走り終えた後に、応援に来てくれたお家の方に言葉をかけられニッコリ
応援ありがとうございました。
校内持久走大会の運営にあたり、PTA役員の皆さんのご協力をいただきました。
敷地内ですが、物資の搬入等もあり、走路のコース各所に安全確保の協力していただきました。
ビブスを着用し、インカムを使い連携を取りながらスムーズな運営ができました。
ご協力ありがとうございました。
ごはん、ニシンフライ、ごま昆布和え、けんちん汁、牛乳
【ランチメモ】
○にしんってどんな魚?
みなさんは、「にしん」という魚 を知 っていますか。「春告魚 」と呼 ばれ、卵 を産 むために栄養 をたくわえる冬 から春 にかけて旬 をむかえます。にしんの卵 を「数 の子 」と呼 び、家族 がながく続 くことを願 って、お正月 のおせち料理 やお祝 いの席 で食 べられています。以前 は北海道 を中心 に大量 に水揚 げされており、にしんでいっぱいになった網 を船 に運 ぶときの歌 として「ソーラン節 」が作 られました。塩焼 きや煮 つけ、にしんの干物 をそばにのせた「にしんそば」などのほか、海外 では、塩漬 けや、「にしんのパイ」という料理 もあります。
順延された校内持久走大会が実施できるか心配なところもありました。昨日、子どもたちが頑張って整備をしてくれましたが、グランドが思うように乾きませんでした。
朝早くから、先生たちが走路に砂を入れてくれました。
お疲れ様でした。