持久走大会に向けて

本日昼休みに、5年生が、持久走大会のコースにたまった水たまりの水抜きをしてくれました。持久走大会で、みんなが気持ちよく走れるように一生懸命水抜きをしていました。

明日は、持久走大会!自己ベストが出せるといいですね。

11月27日(水) 今日の献立

バターロール、とうにゅうコロッケ、もやしのカレー和え、ミネストローネ、牛乳

【ランチメモ】

〇芽生えの野菜「もやし」

もやしは豆などを暗いところで発芽させたもので、緑豆や大豆、ブラックマッペなど様々な種類があります。「もやし」という名前は芽が萌え出ることを表し、若い芽がぐんぐん伸びていくことから名付けられました。もやしも歴史は古く、今から1000年以上前に書かれた薬草の本にも紹介されていたそうです。あまり栄養がないというイメージがあるかもしれませんが、豆に含まれるたんぱく質や、豆にはほとんど含まれていないビタミンCなどを含んでいます。今日は、もやしをカレー和えにしました。

持久走大会順延

子どもたちは大会に向けて、朝ランや業間でのランニングに励んでいましたが、昨夜からの雨でグランドコンデションが悪いため、明日(11月28日)に順延となりました。

気持ちを入れ替えて、明日がんばってください!